• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

局所的に発現するナノ構造の強い光学活性の実態解明と物質系との相互作用への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関分子科学研究所

研究代表者

成島 哲也  分子科学研究所, 光分子科学研究領域, 助教 (50447314)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードキラリティ / 円二色性 / 近接場光 / ナノ構造体
研究成果の概要

これまで異方性のない溶液,等方性物質やアモルファス等の試料分析に限定されてきた光学活性測定手法を,原理的に見直し,高い空間分解能と検出感度を両立した光学活性の顕微手法を確立した。得られる光学活性の空間分布情報により,発現する光学活性の機構と特性の解明を微視的なレベルから行うことが可能となった。また,上記手法の実現により,さらに高い空間分解能でのキラル物質の分析や化学的応用展開が視野に入りつつある。

自由記述の分野

ナノ光学、ナノ構造科学、表面・界面物性

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi