• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

フェムト秒フィラメンテーションの化学―金属イオンの還元,金属ナノ粒子の生成―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

中島 信昭  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 特任教授 (00106163)

連携研究者 八ッ橋 知幸  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70305613)
山中 健一  株式会社豊田中央研究所, 稲垣特別研究室, 研究員 (40418455)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードフィラメンテーション / フェムト秒レーザー / 金属微粒子 / 熔融塩 / イオン化 / 還元反応
研究成果の概要

水溶液中の金属イオンの還元反応と金属微粒子の生成をフェムト秒レーザー励起で調べた.レーザー波長800 nm,パルス幅90 fs,エネルギーは白色光発生の閾値の手前のサブマイクロジュールから始めた,ナノ粒子(NPs)生成を示す表面プラズモンの吸収が金Ag, Au系で,Pd NPsを示す光散乱を観測できた.金属イオンの反応効率として,AuとPd系では0.1%/入射光子,と評価した.主な機構として,レーザー光を水が吸収し,溶媒和電子を生成,それが金属イオンを還元するとした.金属イオンが多光子吸収し直接原子を生成機構,これは少ないと推定した.Fe3+と Yb3+の系についても照射実験を行った.

自由記述の分野

物理化学 反応

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi