• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

エノラート種の酸化的クロスカップリング

研究課題

研究課題/領域番号 26410046
研究機関大阪大学

研究代表者

雨夜 徹  大阪大学, 工学研究科, 助教 (20397615)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードボロンエノラート / シリルエノラート / 酸化的カップリング / バナジウム
研究実績の概要

2つの異なるエノラート種の分子間酸化的クロスカップリング反応は、非対称1,4-ジカルボニル化合物を合成する最も直接的な合成法の一つであるが、ホモカップリング体の副生が課題である。また、生成物における立体制御や反応の触媒化も容易ではなく、挑戦的な反応の一つとなっている。本研究では、エノラート種の対カチオン金属種による反応性の変化を活用した選択的クロスカップリング反応の開発を目的としている。また、末端酸化剤として分子状酸素を用いた金属酸化剤の触媒化も目指している。
本年度は、前年度までに見出しているボロンエノラートとシリルエノラートの高原子価バナジウム(V)酸化剤による酸化的クロスカップリング反応について、これまで主に報告してきたケトン由来エノラートだけでなくエステルやアミド由来のエノラートにまで拡張し、様々なエノラート種の組み合わせで目的とする酸化的クロスカップリング反応が進行することを見出した。また、本反応条件にて、アリールブロマイドやアリールクロライド部位が損なわれることは無かった。ここまでの検討では、化学量論量の高原子価バナジウム(V)酸化剤を用いていたが、分子状酸素を末端酸化剤に用いる触媒的な酸化的クロスカップリング反応の開発にも取り組んだ。その結果、常圧の分子状酸素をゆっくりと反応系中にフローさせることで、触媒量の高原子価バナジウム(V)でエノラート種の酸化的クロスカップリング反応が進行することを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

高原子価バナジウム酸化剤を用いたボロンおよびシリルエノラートの酸化的クロスカップリングの汎用性を拡張するととに、触媒化に関する知見を得ることができたため。

今後の研究の推進方策

エノラート種の基質汎用性をさらに拡張するとともに、バナジウム酸化剤の触媒量の低減、メカニズムの解明、触媒反応における基質展開、に取り組む。

次年度使用額が生じた理由

触媒的な酸化的クロスカップリングの検討をしていたところ、反応機構に関わると考えられる重要な知見を得た。この本質を見極めるために、実験による追加調査が必要になったため。

次年度使用額の使用計画

実験による追加調査に必要な試薬、ガラス器具、実験に関連する消耗品を購入する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Vanadium(V)-induced Oxidative Cross-coupling of Various Boron and Silyl Enolates2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Amaya, Yuma Osafune, Yusuke Maegawa, Toshikazu Hirao
    • 雑誌名

      Chemistry -An Asian Journal

      巻: - ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/asia.201700470R1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] レドックス化学に基づく炭素-炭素結合形成2017

    • 著者名/発表者名
      雨夜 徹
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学 日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Oxidative Cross-coupling of Boron and Silyl Enolates2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Amaya, Yusuke Maegawa, Takaya Masuda, Yuma Osafune, Toshikazu Hirao
    • 学会等名
      Catalysis and Fine Chemicals 2016 (C&FC 2016)
    • 発表場所
      Howard Civil Service International House
    • 年月日
      2016-11-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Oxovanadium(V)-catalyzed Oxidative Cross-Coupling between Different Enolates2016

    • 著者名/発表者名
      Yuma Osafune, Toru Amaya, Toshikazu Hirao
    • 学会等名
      The 10th International Vanadium Symposium (V10)
    • 発表場所
      Howard Civil Service International House
    • 年月日
      2016-11-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective Intermolecular Oxidative Cross-Coupling of Enolates2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Amaya, Yusuke Maegawa, Takaya Masuda, Yuma Osafune, Toshikazu Hirao
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-12)
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2016-04-18
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi