• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

シクロ[n]ピロール類を用いた近赤外吸収色素の創出と機能開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関愛媛大学

研究代表者

奥島 鉄雄  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授 (60359924)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード有機化学 / 構造有機化学 / 有機合成化学 / 芳香族化合物 / ポルフィリノイド / 近赤外色素
研究成果の概要

サイズ選択的なテンプレートとしてクロコン酸を用い、シクロ[10]ピロールを収率よく合成することに成功した。この化合物は単離可能な最大のシクロ[n]ピロール類であり、ポルフィリン類のQ帯に相当するL帯は2,000 nm付近にまで達していることが分かった。
シクロ[8]ピロールの中心に配位する硫酸イオンを抽出し、他のアニオンに交換することに成功した。POMサンドイッチ型錯体およびアルキルホスホン酸塩を得た。オクタフィリン(1.0.1.0.1.0.1.0)およびヘキサフィリン(1.0.0.1.0.0)の合成にも成功した。これらの分子構造、芳香族性、吸収特性を明らかにした。

自由記述の分野

化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi