• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ヘテロ原子の配位特性を利用した抗癌性糖連結キノリノール白金・パラジウム錯体の合成

研究課題

研究課題/領域番号 26410056
研究機関大阪府立大学

研究代表者

野元 昭宏  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (60405347)

研究分担者 片岡 洋望  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40381785)
矢野 重信  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (60011186)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード有機元素化学 / 抗がん剤 / 錯体化学 / 有機合成化学
研究実績の概要

研究計画に従い、薬剤作用機構の解明に取り組んだ。その結果、DNA塩基部位が金属中心に配位することで抗がん活性を示すことが明らかとなった。
前年度までに本薬剤が耐性癌に対して効果があることが見出された。シスプラチンで明らかになっているように、錯体がDNA塩基に配位結合し、増殖を抑えていることが考えられる。耐性がん細胞に効果がある理由として、当研究グループでは本薬剤が有する糖鎖のため、薬剤が異物と認識されにくい構造になっていると考えている。細胞内への取り込み後はDNAまで到達した薬剤のみが配位し、増殖を抑制可能となる。従って、イミン配位子の形を変え、固定化の束縛を緩めれば、薬剤の効果が下がると予想した。そこで合成可能なチアゾール環に着目した。チアゾール環は白金への配位がイミンより弱いことが知られており、小さな5員環であることから配位環境のみを変化させることが可能である。府立大学グループで配位力が弱いチアゾール系錯体を合成し、奈良先端大グループで結晶化、構造決定後、名古屋市立大グループでの評価を行ったところ抗がん活性は弱まった。従って当研究グループで予想した薬剤の取り込みと作用機構がほぼ明らかになったと考えている。また、ごく最近、配位子にヨウ素を用いた結果、さらに抗癌活性が高いことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究計画について、研究は想定通り進展しており、本年度の主要目的である薬剤作用機構の解明は大きく進展した。重要な点は、これらが場当たり的な成果ではなく、合成部隊の大阪府立大グループ、構造決定部隊の奈良先端大グループ、生物評価系の名古屋市立大グループが密接に連携をとることによって得られた裏付け、理由付けのあるデータ群であることである。そのため、ごく最近になって、さらに研究を展開し、配位子の交換を行った。一般にシスプラチン系の錯体では塩素アニオンを配位子としているが、これをヨウ素に代えることで抗がん性にどのような効果があるか調べたところ、シスプラチンに匹敵する抗がん活性を有する薬剤に辿り着いた。
以上のことから、研究は当初の計画以上に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

研究計画に従い、最終年度ではさらに微視的にDNAとの相互作用について明らかにする。これによって医工連携に基づく分子レベルでの解明から実用薬剤の開発が達成される。現在、研究は大きく進展しており、医学的作用機序に加え、化学的原因についても明らかにする大きなチャンスが来ている。これらを統合的に明らかにすることが可能な薬剤開発は限定的であり、総合的な薬剤開発につなげる。
具体的には、大阪府立大グループでは、これまでに明らかになった作用機構に従い、水中でアクア錯体を調製後、グアニン誘導体を導入し、錯形成をUV吸収追跡する。特に興味があるのはグアニン、チミン、アデニン、シトシンについて錯形成定数を導き、DNAへの配位部位について選択性を算出する。奈良先端大グループではまだ明らかとなっていない臭素錯体、酢酸錯体について構造決定を行う。名古屋市立大グループではヨウ素体のマウス実験に入る。これらを総合的に薬剤開発に集約する。

次年度使用額が生じた理由

本年度、大きく研究が進展し、テスト合成や結晶化、スクリーニング細胞株への支出を大きく減らすことができた。その分、次年度に新規配位子、新細胞株、マウス購入などの必要が予想され、そちらに支出することが研究進展に有益と考えられたため。

次年度使用額の使用計画

年度終了時に高い活性を有する新ヨウ素薬剤の開発に至った。これを用いたがん細胞株種に対するスクリーニング、マウス実験に用いる予定である。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Markovnikov-Selective Hydroselenation of N-Vinyl Lactams with Selenols Affording N,Se-Acetals2016

    • 著者名/発表者名
      T. Tamai, M. Yoshikawa, S. Higashimae, A. Nomoto, and A. Ogawa
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 81 ページ: 324-329

    • DOI

      10.1021/acs.joc.5b02431

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eco-friendly copper sulfate-catalyzed oxidation of amines to imines by hydrogen peroxide in water2015

    • 著者名/発表者名
      K Marui, A. Nomoto, M. Ueshima, A.Ogawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 56(10) ページ: 1200-1202

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2015.01.090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of a Novel Cysteine-Incorporated Anthraquinone Derivative and Its Structural Properties2015

    • 著者名/発表者名
      A. Nomoto, T. Taniguchi, Y. MInatobe, S, Katao, K, Kakiuchi, S. Yano, and A. Ogawa
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 20(6) ページ: 10192-10204

    • DOI

      10.3390/molecules200610192

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Selective Thiolative Lactonization of Internal Alkynes Bearing a Hydroxyl Group with Carbon Monoxide and Organic Disulfides Catalyzed by Transition-Metal Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      S. Higashimae, T. Tamai, A. Nomoto, A. Ogawa
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 80 ページ: 7126-7133

    • DOI

      10.1021/acs.joc.5b00977

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Synthesis of P-perfluoroalkylated Phosphines from Triarylphosphines and Their Application in the Copper-free Cross-coupling of Acid Chlorides and Terminal Alkynes2015

    • 著者名/発表者名
      S. Kawaguchi, Y. Minamida, T. Okuda, Y. Sato, T. Saeki, A. Yoshimura, A. Nomoto and A. Ogawa
    • 雑誌名

      Adv. Synth. Catal.

      巻: 357 ページ: 2509-2519

    • DOI

      10.1002/adsc.201500294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pinacol Couplings of a Series of Aldehydes and Ketones with SmI2/Sm/Me3SiCl in DME2015

    • 著者名/発表者名
      A, Yoshimura, T, Saeki, A, Nomoto, A, Ogawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 71 ページ: 5347-5355

    • DOI

      10.1016/j.tet.2015.06.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Green Oxidation of Amines to Imines Based on the Development of Novel Catalytic Systems Using Molecular Oxygen or Hydrogen Peroxide2015

    • 著者名/発表者名
      K. Marui, A. Nomoto, H. Akashi and A. Ogawa
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 48 ページ: 31-42

    • DOI

      10.1055/s-0035-1560363

    • 査読あり
  • [学会発表] 遷移金属触媒によるビニル化合物の位置選択的ヒドロチオレーションの開発2016

    • 著者名/発表者名
      藤原恵子、玉井太一、野元昭宏、小川昭弥
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-27
  • [学会発表] がんの光線力学療法 (PDT) のための糖連結イリジウム錯体および白金 (II) ポルフィリンの開発2016

    • 著者名/発表者名
      村田明規,百村圭祐,野元昭宏,矢野重信,片岡洋望,小川昭弥
    • 学会等名
      第5回バイオ・メディカル・フォーラム/第2回産学連携ヘルスケアナレッジセミナー
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-02-19
  • [学会発表] 抗腫瘍性糖連結白金およびパラジウム錯体の合成と抗がん活性評価2016

    • 著者名/発表者名
      波多野朱紀, 野元昭宏, 片岡洋望, 矢野重信, 小川昭弥
    • 学会等名
      第5回バイオ・メディカル・フォーラム/第2回産学連携ヘルスケアナレッジセミナー
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-02-19
  • [学会発表] 16族元素のラジカル反応特性を活かしたメタルフリープロセスによるアルキン類の官能基化2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯智和,川口真一,木挽洋佑、野元昭宏、小川昭弥
    • 学会等名
      石油学会関西支部第24回研究発表会-日本エネルギー学会関西支部第60回研究発表会:合同研究発表会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-12-04
  • [学会発表] アルキン類の複合カルボニル化に基づく硫黄官能基を有するカルボニル化合物の高選択的合成法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      東前信也、野元昭宏、小川昭弥
    • 学会等名
      第42回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)野依記念学術交流館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-04
  • [学会発表] フッ素の特性を活かした機能性ホスフィンの創生とそのリガンド機能の解明2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤悠樹, 川口真一, 野元昭宏, 小川昭弥
    • 学会等名
      第42回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)野依記念学術交流館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-04
  • [学会発表] Controlled Synthesis of Rare Earth Nanoparticles andVanadium Polyoxometalate Clusters Coordinated by Heteroatom-containing Organic Compounds2015

    • 著者名/発表者名
      A. Nomoto
    • 学会等名
      The 3rd OPU-TKU International Symposium on Frontier Chemistry and Materials for 21st Chemistry
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シッフ塩基を介する抗腫瘍性糖連結白金及びパラジウム錯体の合成及び抗癌活性評価2015

    • 著者名/発表者名
      波多野朱紀, 野元昭宏, 片岡洋望, 矢野重信, 小川昭弥
    • 学会等名
      錯体化学会第65回討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-23
  • [学会発表] バナジウム錯体触媒-TEMPO複合系によるアルコール類の常圧酸素酸化2015

    • 著者名/発表者名
      松井駿祐, 円井邦昌, 野元昭宏, 植嶌陸男, 小川昭弥
    • 学会等名
      錯体化学会第65回討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-21
  • [学会発表] Metal Ion-Sensing Properties of Nobel Anthraquinone Derivatives Bearing Chalcogen-Containing Amino Acid Moieties2015

    • 著者名/発表者名
      A. Nomoto, T. Taniguchi, K. Kakiuchi, S. Yano, A. Ogawa
    • 学会等名
      The 7th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials (EAS7)
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of m-Substituted Phenols via Diazonium Salts Hydrolysis Using CPME/H2O2015

    • 著者名/発表者名
      T. Taniguchi, M. Imoto, M. Takeda, T. Nakai, M. Mihara, T. Iwai, T. Ito, T. Mizuno, A. Nomoto, A. Ogawa
    • 学会等名
      The 7th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials (EAS7)
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Tioglucose-Conjugated Ir Complex and Its Luminescent Quenching for Oxygen Sensing2015

    • 著者名/発表者名
      A. Nomoto, K. Hyakumura, Y. Sakai, S. Yano, A. Ogawa
    • 学会等名
      The 7th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials (EAS7)
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoluminescent and Metal Coordination Properties of Sulfur-Containing π-Conjugated Divinylbenzene Derivatives Synthesized by Regio- and Stereoselective Addion Reactions Catalyzed by RhCl(PPh3)32015

    • 著者名/発表者名
      A. Nomoto, A. Murata, T. Fujiyama, M. Ueshima, A. Ogawa
    • 学会等名
      The 7th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials (EAS7)
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction of Sugar Moeties to Metal Ligands by Hydrothiolation2015

    • 著者名/発表者名
      A. Murata, A. Nomoto, K. Hyakumura, S.Yano, A. Ogawa
    • 学会等名
      第25回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学 文教スカイホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-05-30
  • [学会発表] Synthesis of Glycoconjugated Platinum and Palladium Complexes Bearing Schiff Base for Anti-Cancer Drug and Their Crystal Structures2015

    • 著者名/発表者名
      A. Hatano, A. Nomoto, Y,Sakai,S.Yano, A. Ogawa
    • 学会等名
      第25回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学 文教スカイホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-05-30
  • [学会発表] Synthesis of Ir Complexes with Glycoconjugated Ligand for Photodynamic Therapy of Cancer2015

    • 著者名/発表者名
      K. Hyakumura, A. Nomoto, A. Murata, S.Yano, A. Ogawa
    • 学会等名
      第25回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学 文教スカイホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-05-30
  • [図書] Houben-Weyl: Science of Synthesis Knowledge Updates2015

    • 著者名/発表者名
      A. Nomoto, A. Ogawa
    • 総ページ数
      19(1-19)
    • 出版者
      Thieme Verlag
  • [図書] Functionalized Redox Systems,2.5 Samarium-Induced Reductive Transformations.2015

    • 著者名/発表者名
      A. Nomoto, A. Ogawa
    • 総ページ数
      5(18-22)
    • 出版者
      Springer.
  • [備考] 金属錯体の高機能化に基づく環境低負荷型反応の開発

    • URL

      http://www.osakafu-u.ac.jp/news/2014/nws20140819.html

  • [備考] 有機合成化学研究室

    • URL

      http://www.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka8/index.html

  • [産業財産権] ジ-及びトリアリールメタン染料の製造方法2015

    • 発明者名
      小川昭弥、野元昭宏、伊藤詣二、西ケ花完
    • 権利者名
      小川昭弥、野元昭宏、伊藤詣二、西ケ花完
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-195563
    • 出願年月日
      2015-10-01

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi