• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高歪み型sp炭素を有する有機金属複素五員環不飽和分子の合成と機能発現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410058
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関上智大学

研究代表者

鈴木 教之  上智大学, 理工学部, 教授 (90241231)

研究協力者 浅田 拓海  上智大学, 大学院理工学研究科
栗田 理華子  上智大学, 大学院理工学研究科
河村 亜希子  上智大学, 大学院理工学研究科
細谷 誠  上智大学, 大学院理工学研究科
有賀 友紀  上智大学, 大学院理工学研究科
小野 智之  上智大学, 大学院理工学研究科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードシクロアレン / シクロアルカン / ジルコニウム / 環状不飽和炭化水素 / チタン / クムレン / 共役エンイン
研究成果の概要

4族金属と[5]クムレン、1,3-エンイン類が形成する五員環アルキン、五員環アレン錯体について歪んだ構造をもつsp炭素に注目し、そのビラジカル性・カルベン性に関して反応性の観点から検討した。[5]クムレンから合成した五員環アルキンではハプトトロピックな挙動が見られ、その主な要因は置換基の立体反発にあることを明らかにした。1,3-エンインは半等量の金属錯体と反応し炭素-炭素結合開裂を伴って二核錯体を形成した。この反応ではカルベン配位錯体を経由した可能性がある。さらに硫黄を含む五員環アレン錯体を合成できた。
また低原子価ジルコノセン錯体の検討を行い、それを用いた五員環アレン錯体の合成に成功した。

自由記述の分野

有機金属化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi