• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

微小疎水空間を有する金属酵素モデルの創製と反応性制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410072
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関大阪大学

研究代表者

岡村 高明  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (90252569)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード生物無機化学 / 酵素 / モデル / 疎水空間 / 水素結合 / 鉄-硫黄クラスター / モリブデン / マグネシウム
研究成果の概要

金属蛋白質内の「微小疎水空間」をモデル化した金属錯体を合成し、様々な知見を得た。モリブデン・タングステン酵素モデルでは、疎水空間内への基質の効率的な取り込みにより反応を加速させ、反応性の低い基質の還元、水溶性ミセル中での微小疎水空間の導入に成功し、非極性溶媒中での特異な反応性を明らかにした。非極性溶媒に可溶なマグネシウム含有ホスファターゼモデルでは水素結合の切り替えによる反応性制御を達成した。[4Fe4S]骨格を持つフェレドキシンモデルでは、疎水空間とNH…S水素結合により、クラスター構造や電子状態を制御できる事を示した。

自由記述の分野

化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi