• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ガドリニウム3価錯体の光機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 26410074
研究機関近畿大学

研究代表者

中井 英隆  近畿大学, 理工学部, 准教授 (70377399)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード合成化学 / 光物性 / ランタニド
研究実績の概要

本研究は、独自に発見した「ガドリニウム(III)錯体が示す新規な発光性フォトクロミック現象(光照射と酸素添加によって発光色が可逆に変化)」を手掛かりに、ガドリニウム(III)錯体の光機能を開拓するものである。研究期間内(3年間)に、上記現象を支える諸光物性と分子構造との相関を明らかにし、新規な光機能材料創製の基礎(分子設計指針)を確立することを目指した。具体的には、新たに光応答性ガドリニム(III)錯体を設計・合成し、高効率な光増感剤や超高感度酸素センサーとしての応用を視野に入れた「光機能開拓研究」を展開した。
最終である平成28年度は、平成26,27年度に得られた「合成した錯体の光機能」に関する知見をもとに、応用を意識した研究に取り組んだ。その結果、(1) 平成27年度に開発した「結晶状態で室温リン光を示すガドリニウム錯体」に関しては、結晶の調製時に極微量の有機物を添加することで、発光色が制御できること明らかにした。(2) ガドリニウム錯体の光物性の解明を通して発見した「酸素応答機能を有するテルビウム錯体」を用いて、優れた性能・性質を示す光学式酸素センサーを開発することができた。さらに、(3) 上記、ガドリニウムおよびテルビウム錯体の発光メカニズムに関する知見をもとに、「酸素に応答する発光性ディスプロシウム錯体」を初めて合成することに成功した。上記成果および本研究遂行に伴い派生した成果は、2016年光化学討論会等で発表するとともに3報の学術論文としてまとめた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] An Oxygen-Sensitive Luminescent Dy(III) Complex2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai, Hidetaka; Seo, Juncheol; Kitagawa, Kazuhiro; Goto, Takahiro; Matsumoto, Takahiro; Ogo, Seiji
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 45(23) ページ: 9492-9496

    • DOI

      DOI: 10.1039/c6dt01057a

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Control of Lanthanide Coordination Environment: Synthesis, Structure, and Oxygen-Sensitive Luminescence Properties of an Eight-Coordinate Tb(III) Complex2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai, Hidetaka; Seo, Juncheol; Kitagawa, Kazuhiro; Goto, Takahiro; Nonaka, Kyoshiro; Matsumoto, Takahiro; Ogo, Seiji
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 55(13) ページ: 6609-6615

    • DOI

      DOI: 10.1021/acs.inorgchem.6b00800

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Gadolinium(III) Complex That Shows Room-Temperature Phosphorescence in the Crystalline State2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai, Hidetaka; Kitagawa, Kazuhiro; Seo, Juncheol; Matsumoto, Takahiro; Ogo, Seiji
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 45(29) ページ: 11620-11623

    • DOI

      DOI: 10.1039/c6dt01303a

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Oxygen-Responsive Luminescent Lanthanide Complexes2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai, Hidetaka; Ogo, Seiji
    • 学会等名
      The 4th International Symposium for Young Chemists on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2016-12-12 – 2016-12-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 刺激に応答する発光性ランタニド錯体2016

    • 著者名/発表者名
      中井 英隆
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 第55回近畿支部勉強会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] An Oxygen Sensitive Luminescent Dysprosium(III) Complex2016

    • 著者名/発表者名
      Seo, Juncheol; Matsumoto, Takahiro; Ogo, Seiji; Nakai, Hidetaka
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] A Gadolinium(III) Complex That Shows Room-temperature Phosphorescence in the Crystalline State2016

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, Kazuhiro; Matsumoto, Takahiro; Ogo, Seiji; Nakai, Hidetaka
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] High-performance Oxygen Sensors based on Luminescent Lanthanide(III)2016

    • 著者名/発表者名
      Kuyama, Masafumi; Matsumoto, Takahiro; Ogo, Seiji; Nakai, Hidetaka
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi