• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

カプセル状分子集合体を形成する環状三核錯体を用いた新規磁性イオン液体の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関佐賀大学

研究代表者

鯉川 雅之  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90221952)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード多核錯体 / 分子磁性 / カプセル構造 / イオン液体 / 磁性流体
研究成果の概要

本研究では,三角ピラミッド構造を有する三核錯体をカプセルモジュールとして用い,これをイオン液体化することでカプセル構造を動的に制御する研究を行った。架橋性5座配位子を用いて結晶性のMn(Ⅲ)2Cu(Ⅱ)ヘテロ金属三核錯体を得た。モル電気伝導度測定から本錯体は1:1電解質であることが確認された。アニオン性錯イオン構造を有するイオン性化合物であることが確認されたがイオン液体化に至らなかったため,一回り小さな類似三核錯体を用いてイオン液体化に取り組んだところ,高粘度ではあるが[Mn3(L)3(O)(MeOH)3](TFMSI)の組成を持つ磁性流体の調整に成功した。

自由記述の分野

無機化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi