• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

複合アニオン化合物、K(Nb1-xMgx)O3-xFxの相転移と誘電性の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関東海大学

研究代表者

勝又 哲裕  東海大学, 理学部, 教授 (90333020)

研究協力者 稲熊 宜之  学習院大学, 理学部, 教授
森 大輔  学習院大学, 理学部, 助教
宮本 泰男  東海大学, 技術共同管理室, 室長
原木 岳史  
蔵谷 亮祐  
澤田 信宏  
三輪 秀弘  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード酸フッ化物 / ペロフスカイト / 強誘電体 / 構造相転移 / リラクサー
研究成果の概要

当研究グループでは、BaTiO3にフッ化物イオンのドープをドープするとリラクサー型強誘電体となることを見出した。そこで、BaTiO3と類似構造を持つKNbO3にフッ化物イオンをドープした固溶体、K(Nb1-xMgx)O3-xFx固溶体を合成し、非鉛系リラクサー型誘電体の開発に取り組んだ。その結果、リラクサー強誘電体とすることはできなかったが、5%程度フッ化物イオンを固溶させたK(Nb0.95Mg0.05)O2.95F0.05では、400K付近で比誘電率が2200に達し、固溶前にくらべ2倍程度増加させることに成功した。

自由記述の分野

無機固体化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi