• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ヘテロ金属メタラマクロサイクリック・配位高分子の構築と機能

研究課題

研究課題/領域番号 26410079
研究機関近畿大学

研究代表者

前川 雅彦  近畿大学, 理工学総合研究所, 教授 (70229293)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードイリジウム錯体 / ヒドリド錯体 / 銀錯体 / 混合金属錯体 / 配位高分子 / 多座窒素配位子 / X線構造解析 / NMR
研究実績の概要

初年度として,Ag(I)-Ir(III)ヒドリド混合金属マクロサイクリック・配位高分子を合成する目的で,前駆体となる配位不飽和サイトを有する5種のIr(III)ヒドリド錯体の合成を試み,そのX線構造および性質を明らかにした。Ar雰囲気下CHCl3中,[Ir(H)2(PPh3)2(Me2CO)2]BF4と4-(2-ピリジル)ピリミジン (pprd)を反応させると[Ir(H)2(PPh3)2(pprd)]BF4・2CHCl3 (1)が得られた。錯体1はIr(III)イオンにpprdのキレート部位の2つのN原子,2つのPPh3,2つのヒドリドが配位した歪んだ正八面体構造を有する単核Ir(III)ヒドリド錯体であり,配位したpprdは1つの配位不飽和な橋かけ部位を有している。同様に[Ir(H)2(PPh3)2(Me2CO)2]Xと6,6'-ジメチル-4,4'-ビピリミジン (Me2bpm)および4,4'-ビキナゾリン (biqz)を反応させると[Ir(H)2(PPh3)2(Me2bpm)]X (X=BF4 (2), PF6 (3))および[Ir(H)2(PPh3)2(biqz)]X (X=BF4 (4), PF6 (5))が得られた。錯体2-5はIr(III)イオンにMe2bpmあるいはbiqzのキレート部位の2つのN原子,2つのPPh3,2つのヒドリドが配位した歪んだ正八面体構造を有する単核Ir(III)ヒドリド錯体であり,配位不飽和な2つの橋かけ部位を有している。錯体1-5はいずれも2170cm-1付近にヒドリドに特徴的な赤外吸収帯を与え,また-20ppmに2種のヒドリドに特徴的な1H NMRシグナルと,環電流効果により遊離の配位子に比べ高磁場側シフトした1H NMRシグナルを与えた。またTG-DTA測定より,これらの錯体1-5は200℃付近まで熱的に安定であることがわかった。
次年度,これら錯体1-5とAg(I)イオンを反応させ,Ag(I)-Ir(III)ヒドリド混合金属マクロサイクリック・配位高分子の合成を試みる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前駆体となる配位不飽和サイトを有する5種のIr(III)ヒドリド錯体1-5の合成を試み,そのX線構造および性質を明らかにすることができた。

今後の研究の推進方策

前駆体となる配位不飽和サイトを有する5種のIr(III)ヒドリド錯体1-5とAg(I)イオンを反応させ,Ag(I)-Ir(III)ヒドリド混合金属マクロサイクリック・配位高分子の合成を試みる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Dinuclear and polymeric copper(I) ethylene adducts bridged by bis-pyridyl derivatives of 1,2,4-triazole and 1,2,4,5-tetrazine2015

    • 著者名/発表者名
      M. Maekawa, K. Sugimoto, T. Okubo, T. Kuroda-Sowa, M. Munakata
    • 雑誌名

      Inorganica Chimica Acta

      巻: 426 ページ: 64 - 70

    • DOI

      10.1016/j.ica.2014.10.028

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Structural Controls of Cu(I)-C2H4 Coordination Polymers with 4,4’-Bipyrimidine Directed by Anions and Solvents2014

    • 著者名/発表者名
      M. Maekawa, K. Sugimoto, T. Okubo, T. Kuroda-Sowa, M. Munakata, S. Kitagawa
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Metal-Organic Frameworks and OpenFramework Compounds (MOF2014)
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-01
  • [学会発表] Structurally Diverse Copper(I) Ethylene Adducts with Related 3,6-Bis(2-pyridyl)-1,2,4,5-tetrazine Ligands2014

    • 著者名/発表者名
      M. Maekawa, K. Sugimoto, T. Okubo, T. Kuroda-Sowa, M. Munakata, S. Kitagawa
    • 学会等名
      The 41th International Conference on Coordination Chemistry (ICCC41)
    • 発表場所
      シンガポール国際会議場 (シンガポール)
    • 年月日
      2014-07-21 – 2014-07-25

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi