• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

導電性材料を指向した含フッ素π電子供与性分子の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能物性化学
研究機関愛媛大学

研究代表者

白旗 崇  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (40360565)

連携研究者 御崎 洋二  愛媛大学, 大学院理工学研究科, 教授 (90202340)
研究協力者 森 重樹  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード電気・磁気的機能 / 有機電子材料 / 電子供与体 / 分子性導体 / 超分子化学 / 双極子相互作用 / ハロゲン結合
研究成果の概要

有機導電性材料の構成分子として、フッ素官能基を含む新規π電子供与性分子を合成し、これらの構造と性質を明らかにした。X線結晶構造解析の結果、F---F相互作用の形成によって、より密に御パッキングした分子は結晶中で平面性の高い構造をとることが明らかとなった。以上の結果から、F---F相互作用などのハロゲン結合を利用することで分子性導体の構成成分となる分子の間に働く相互作用を強化できることを見いだした。

自由記述の分野

化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi