• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ESIPT色素を用いた外場応答型蛍光クロミック材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26410098
研究機関千歳科学技術大学

研究代表者

坂井 賢一  千歳科学技術大学, 理工学部, 准教授 (50342788)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード水素結合 / 励起状態 / プロトン移動 / 固体蛍光クロミズム / フルカラー蛍光
研究実績の概要

励起状態分子内プロトン移動(ESIPT)型の蛍光色素は、固体状態でも高い蛍光量子収率を達成可能であると同時に、蛍光特性が外部環境の変化に依存して敏感に変化するという特徴を有している。本研究では、このようなESIPT色素の分子内水素結合を外場や外部刺激によって制御することで、蛍光色が多彩に変化する新規蛍光クロミック材料の開発を進めてきた。中でも、分子内に切替え可能な水素結合を組み込んだESIPT色素BTImPの合成に成功し、それが酸・塩基の刺激に応答して劇的に、且つ可逆的に蛍光色を変化させることを見出した。前年度は、BTImPの誘導体の合成を進め、蛍光強度や蛍光色、それらのスイッチング特性を系統的に調べた一方で、BTImPをプロトン導電性ポリマーであるナフィオンにドープして薄膜を作製し、それを用いて酸性や塩基性の水をインク代わりに文字の書込みや消去が可能であることを実証した。これら成果は英国化学会の雑誌であるJ. Mater. Chem. Cに投稿し、掲載された。最終年度は、BTImPの蛍光特性が、酸と同時に添加されるカウンターアニオンの種類や温度変化によっても影響を受けるメカニズムについて解明を進めた。特に、BTImPは過塩素酸水溶液の添加量を増やすにつれて、蛍光色が緑から赤、白、青へとフルカラーの蛍光を発することを見出し、NMRを用いた測定結果などを基にして、蛍光の起源に関する仮説を提案することが出来た。単一の色素がイオンの濃度を認識してフルカラー蛍光を示すという現象は過去に報告例はなく、現在論文投稿の準備を進めている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Elucidation of the mechanism of full color emission observed in the ESIPT fluorophore of BTImP2017

    • 著者名/発表者名
      土屋早紀、坂井賢一、中根由太、芥川智行
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] A full-color emissive ESIPT fluorophore BTImP that changes color as a response to different anions2016

    • 著者名/発表者名
      Saki Tsuchiya, Ken-ichi Sakai, Yuta Nakane, Tomoyuki Akutagawa
    • 学会等名
      17th Chitose International Forum on Photonics Science and Technology
    • 発表場所
      千歳科学技術大学(北海道千歳市)
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-15
    • 国際学会
  • [学会発表] ESIPT型色素のアニオン認識による白を含めた全色蛍光発光2016

    • 著者名/発表者名
      土屋早紀、安原慶翼、坂井賢一、芥川智行
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学駒場第1キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] アニオン認識で実現する単一色素からの白を含めた全色蛍光発光2016

    • 著者名/発表者名
      土屋早紀、安原慶翼、坂井賢一、芥川智行
    • 学会等名
      日本化学会北海道支部2016年 夏季研究発表会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道室蘭市)
    • 年月日
      2016-07-23
  • [備考] 千歳科学技術大学 理工学部 応用化学生物学科 坂井研究室

    • URL

      https://www.chitose.ac.jp/~k-sakai/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi