• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

キラルな炭素-炭素を構築するアリル化反応の可能性をさらに広げる基礎的研究と応用

研究課題

研究課題/領域番号 26410111
研究機関東京工業大学

研究代表者

小林 雄一  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (90153650)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードアリル化反応 / ピコリン酸 / 第四級炭素 / ベラパミル / LY426965 / キラルHPLC
研究実績の概要

有機マグネシウム試薬とCuBrから調製した有機銅試薬は gem-二置換オレフィンから成るアリルピコリン酸エステルと選択的に anti-SN2' 反応し,第四級炭素を与えた (前年度までの成果)。平成29年度ではこの反応を活用して,第四級炭素を含む生理活性化合物の合成を行なった。抗不整脈作用のあるverapamilの合成では,i-Pr基のを含む第二級プロパルギルアルコールの立体選択的かつ位置選択的ヨウ素化反応とCH2=CHCH2MgBrとのカップリンク反応を行い,ピコリン酸エステル中間体を合成した。このエステルと3,4-(MeO)2C6H3MgBr/Cu(acac)2 (2:1) 試薬との反応では近傍のi-Pr基の影響で反応は遅くなったが SN2' 反応は選択的に進行した(論文発表済)。同様の合成法を用いて,抗うつ作用のあるLY426965の合成を行った(論文発表済)。
アリルピコリン酸エステルの ant SN2'反応ではRMgBr/Cu saltから成る有機銅試薬が高選択的に反応した。Et2ZnやBuLiとCuBrから調製した有機銅試薬をZnI2 やMgBr2存在下で行い,中村らが提唱しているアリル化反応の遷移状態モデルに当てはめた(論文執筆中)。
ピコリン酸基は高極性の芳香環である事から,chiral HPLCに用いるエステルとしての可能性を探った。その結果,いくつかの第二級アルコール誘導体は安息香酸エステルよりも高い分解能を示した。
活性化されてない第二級アルコール R1CH(OH)R2 (R1 = alkyl, R2 = alkyl) の水酸基をピコリン酸基をヒントにした脱離基に変えて反応性の低いMe銅試薬との反応を検討している。結果が出始めたところである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Regio- and stereoselective SN2' reaction of an allylic picolinate in the synthesis of LY4269652018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kobayashi, Kai Yamaguchi, Masao Morita
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 74 ページ: 1826-1831

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.tet.2018.02.045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Derivatization of Secondary Aliphatic Alcohols to Picolinates - A New Option for HPLC Analysis with Chiral Stationary Phase2018

    • 著者名/発表者名
      Keita Nishimura, Shuhei Tanabe, Riku Shinohara, and Yuichi Kobayashi
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 97 ページ: in press

    • DOI

      DOI: 10.3987/COM-18-S(T)17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of the verapamil intermediate through the quaternary carbon-constructing allylic substitution2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kobayashi, Ryohei Saeki, Yutaro Nanba, Yuta Suganuma, Masao Morita, Keita Nishimura
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 28 ページ: 2655-2659

    • DOI

      DOI:10.1055/s-0036-1588518

    • 査読あり
  • [学会発表] ジアリールメチルアニオンとアルキルホスフェートの立体選択的置換反応2018

    • 著者名/発表者名
      篠原 陸・和田 恭平・川島 英久・小川 熟人・小林 雄一
    • 学会等名
      日本化学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi