• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新手法を用いる高次インターロック化合物の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410125
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関東京理科大学

研究代表者

齋藤 慎一  東京理科大学, 理学部第一部化学科, 教授 (80283076)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードインターロック化合物 / ロタキサン / 触媒反応 / 動的挙動
研究成果の概要

インターロック化合物とは、化学結合によって結びつけられていないにもかかわらず、機械的な結合により結びつけられた複数の構成要素(コンポーネント)からなる分子である。本研究においては研究代表者らが開発した合成手法を利用することにより、これまで合成困難とされていた3つのコンポーネントからなるインターロック化合物を合成することに成功した。具体的には2つの軸コンポーネントと1つの環コンポーネントからなる[3]ロタキサン、1つの軸コンポーネントと2つの環コンポーネントからなるロタカテナンを効率的に合成した。また合成したインターロック化合物の物性についても検討した。

自由記述の分野

有機化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi