• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

エナンチオ選択的分離と触媒に適したホモキラル多孔性金属-有機構造体の創出

研究課題

研究課題/領域番号 26410126
研究機関関西大学

研究代表者

田中 耕一  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (10116949)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードキラルMOF / 結晶構造 / 不均一系触媒 / 光学異性体分離 / 蛍光特性 / 不斉反応 / Diels-Alder反応
研究実績の概要

1)(R)-BINOL-3,3'-ジカルボン酸と4,4'-ビピリジンを用いたホモキラルMOFの合成とゲスト選択的蛍光特性:4,4'-ビピリジンをピラー配位子に用いて新規キラルMOFを合成し、そのX線結晶構造を明らかにした。当該MOFにアニリン等の電子供与性ゲスト分子を吸着させると顕著な蛍光発光が観察された。一方で、ニトロベンゼン等の電子吸引性ゲストを吸着させると、傾向が消光されることがわかった。

2)(R)-BINOL-4,4'-ジ安息香酸由来のホモキラルMOFを固体触媒に用いたエナンチオ選択的Diels-Alder反応:(R)-BINOL-4,4'-ジ安息香酸と硝酸銅の反応で新規キラルCu-MOFを合成し、そのX線結晶構造を明らかにした。当該MOFを不均一系触媒に用いると、イソプレンとN-エチルマレイミドのエナンチオ選択的Diels-Alder反応が効率よく進行することがわかった。

3)(R)-BINOL-5,5'-ジカルボン酸と4,4'-ビピリジルエチレンを用いたホモキラルMOFの合成とHPLC光学異性体分離:(R)-BINOL-5,5'-ジカルボン酸、酢酸コバルト、4,4'-ビピリジンを用いて新規キラルCo-MOFを合成し、そのX線結晶構造を明らかにした。当該MOFを充填したHPLCカラムを用いて各種の光学異性体分離を検討した結果、スルホキシド類やアルコール類のエナンチオマー分離が効率よく行えることが判明した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient HPLC enantiomer separation using a pillared homochiral metal-organic framework as a novel chiral stationary phase2016

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, N. Hotta, S. Nagase, K. Yoza
    • 雑誌名

      New J. Chem.

      巻: 40 ページ: 4891-4894

    • DOI

      10.1039/c6nj00090h

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enantioselective Diels-Alder reaction in the confined space of homochiral metal-organic frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, S. Nagase, T. Anami, M. Wierzbicki, Z. Urbanczyk-Lipkowska
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 6 ページ: 1111436-111439

    • DOI

      10.1039/c6ra23740a

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] (R)-BINOL-3,3'-ジ安息香酸を用いたキラルMOFの合成と応用2017

    • 著者名/発表者名
      宇野椋裕、田中耕一
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜
    • 年月日
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [学会発表] (R)-BINOL-6,6'-ジカルボン酸由来のキラルMOFを触媒に用いたシクロヘキセンオキシドのアニリン誘導体による不斉開環反応2017

    • 著者名/発表者名
      鵜崎隆行、田中耕一
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜
    • 年月日
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [学会発表] ホモキラルMOFを不均一触媒に用いたエナンチオ選択的Diels-Alder反応2017

    • 著者名/発表者名
      植林佑太郎、阿南 卓、田中耕一、Lipkowska Zofia
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜
    • 年月日
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [学会発表] (R)-BINOL-5,5'-ジカルボン酸由来のキラルMOFを触媒に用いたシクロヘキセンオキシドのアニリン誘導体による不斉開環反応2017

    • 著者名/発表者名
      木下磨也、田中耕一
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜
    • 年月日
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [学会発表] アンモニウム塩で修飾したMOF 触媒によるエポキシドとCO2の環化付加反応2016

    • 著者名/発表者名
      大塚慎也、田中耕一
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京
    • 年月日
      2016-11-16 – 2016-11-16
  • [学会発表] (R)-BINOL-5,5'-ジカルボン酸と4,4'-ビピリジルエチレンを用いたホモキラルMOFの合成とHPLC光学異性体分離2016

    • 著者名/発表者名
      寺内知也、田中耕一
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京
    • 年月日
      2016-11-16 – 2016-11-16
  • [学会発表] キラルMOF触媒を用いたcis-スチルベンオキシドの不斉アミノリシスにおける顕著な反応温度効果2016

    • 著者名/発表者名
      栢原 淳、田中耕一
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京
    • 年月日
      2016-11-15 – 2016-11-15
  • [学会発表] (R)-BINOL-4,4'-ジ安息香酸由来のホモキラルMOFを固体触媒に用いたエナンチオ選択的Diels-Alder反応2016

    • 著者名/発表者名
      阿南 卓、長瀬尚平、田中耕一、Zofia Lipkowska
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-14
  • [学会発表] (R)-BINOL-3,3'-ジカルボン酸と4,4'-ビピリジンを用いたホモキラルMOFの合成と結晶構造2016

    • 著者名/発表者名
      守岡貴彦、田中耕一
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-14
  • [備考] 有機超分子化学研究室

    • URL

      http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~ktanaka/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi