• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

多次元分子PEGの開発とタンパク質安定化への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関東京工業大学 (2015-2016)
東北大学 (2014)

研究代表者

村岡 貴博  東京工業大学, 生命理工学院, 助教 (70509132)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードポリエチレングリコール / 凝集抑制効果 / 熱応答性 / 両親媒性分子 / 大環状分子
研究成果の概要

多角形型に構造化した一連のPEG類縁体として、二角形から六角形PEGを合成し、物性を比較した。室温では鎖状PEGと比べ、多角形型PEGは疎水性が高いことが示された。環サイズ増大に伴い疎水性が増加することも示された。70度ではトポロジー効果が示唆され、環状PEGは、その分子構造に対し不連続的に機能や物性が変化することがわかった。
両親媒性構造を有するPEGについて、片末端にフェニル基を有するテトラエチレングリコール、オクタエチレングリコールを開発した。フェニルオクタエチレングリコールの方が、フェニルテトラエチレングリコールに比べ高い凝集抑制効果を示した。

自由記述の分野

生体関連化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi