• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

カルボニル基のリン酸化反応を利用した核酸の生合成中間体の合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26410175
研究機関岐阜大学

研究代表者

岡 夏央  岐阜大学, 工学部, 准教授 (50401229)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード核酸の生合成 / カルボニル基のリン酸化 / ヌクレオチド / 酵素応答性分子 / イノシン / 蛍光標識化
研究実績の概要

本研究は、核酸の生合成中間体であるカルボニル基がリン酸化されたヌクレオチドや、そのリン酸部位を様々に修飾した化学修飾アナログの合成法の開発に取り組んだ。これらの化合物は、核酸の生合成機構の解明や、酵素に応答して機能を発現する新しい生理活性化合物などへの応用が期待される。我々は、独自に開発した酸性活性化剤CMMTを用いる改良ホスホロアミダイト法によって、イノシンのカルボニル基がリン酸ジエステル化された化合物の合成に成功している。この成果を基に、2014年度は、アデニロコハク酸の生合成経路に見られるイノシン6-リン酸モノエステルの合成を試み、シリル化された同化合物の生成を確認した。2015年度は、Click反応による官能基化に有用なアルキニル基、スピンラベルや蛍光ラベルとして有用なTEMPO、クマリンなどの種々の官能基をリン酸部位に有する酵素反応中間体アナログの合成に成功した。加えて、この様なカルボニル基上のリン酸ジエステルの酵素安定性について評価した。生体内に豊富に存在するリン酸ジエステル分解酵素でこれらを処理したところ、数分以内に完全に加水分解されることが分かった。そこで、生体内安定性を高める目的で、カルボニル基のチオリン酸化法の開発を試みた。本法の酸化のステップを硫化に変えて同様の反応を行ったところ、カルボニル基がチオリン酸ジエステル化されたイノシン誘導体の合成に成功した。これらの成果を踏まえ、2016年度は、合成可能な酵素反応中間体アナログ、特に生物学的安定性に優れたイノシン6-チオリン酸ジエステル誘導体の合成に取り組み、反応条件、単離精製法の検討によって基質適用範囲や合成収率の改善に成功した。これにより、核酸の生合成中間体の一種であるアデニロコハク酸の生合成について、これを標的とする分子プローブや酵素応答性分子の開発に必要な有機合成化学の基盤技術が確立されたと言える。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 40.Synthesis of 2-pyridylthiophosphinic acids and 2-pyridylthiophosphonate monoesters via nucleophilic aromatic substitution2017

    • 著者名/発表者名
      Oka, N.; Ori, K.; Ando, K.
    • 雑誌名

      Phosphorus, Sulfur Silicon Relat. Elem.

      巻: 192 ページ: 454-463

    • DOI

      10.1080/10426507.2016.1248763

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Fluorescent labeling of tRNA using tRNA guanine transglycosylase2016

    • 著者名/発表者名
      岡 夏央
    • 学会等名
      2016分子化学研究会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] 7-デアザグアニン誘導体の合成法の開発と応用2016

    • 著者名/発表者名
      福田 茜・岡 夏央・清水 陽介・安藤 香織・能村 友一朗・中村 浩史・大野 敏・横川 隆志
    • 学会等名
      第47回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [学会発表] Synthesis of inosine 6-phosphate derivatives via phosphitylation of carbonyl oxygen2016

    • 著者名/発表者名
      Natsuhisa Oka, Tuta Itakura, Yasuhiro Morita, Kaori Ando
    • 学会等名
      The 43rd International Symposium on Nucleic Acid Chemistry
    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 年月日
      2016-09-27 – 2016-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] α-リボフラノシドの高立体選択的合成2016

    • 著者名/発表者名
      岡 夏央
    • 学会等名
      第35回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      高知市文化プラザ かるぽーと
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [備考] 岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 安藤研究室ホームページ

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~ando_ap/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi