• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

表面増強ラマン散乱法と重水素化プローブを用いた生体シグナル定量化技術の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 26410179
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

小堀 哲生  京都工芸繊維大学, その他部局等, 准教授 (00397605)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードmiRNA / ラマン散乱 / SERS
研究実績の概要

人類の生存を脅かす様々な疾患に対処するために、多くの人が受信することのできる正確、簡便、高感度、かつ非侵襲的な疾患診断法の開発が求められている。現在、疾患診断法として最も汎用されているイムノアッセイ法は、非侵襲的で操作が簡便である。しかしながら診断用バイオマーカーの探索に時間がかかるという問題がある。一方、ガン、エイズ、インフルエンザ、成人病などの広範囲の疾患の発症にともなって血液、喀痰、尿などの検体に含まれる特定のRNAの濃度が変化することが近年明らかとなってきている。そのため、検体中の核酸成分を簡便に測定する技術が確立されれば核酸成分をバイオマーカーとして利用する疾患診断法が実現可能になると考えられる。
これまでに我々は、シグナル増幅型のラマン測定法に関した研究を行っている。一般にラマン測定により得られるシグナルは、蛍光測定から得られるシグナルの10-6倍程度しかなく、ラマン測定法は非常に感度の悪い測定法であることが知られている。しかしながら、近年のラマン測定法において、金属ナノ粒子や金基板を利用することでラマンシグナルを107~108倍程度に増強することの可能な表面増強ラマン散乱(SERS)測定法が報告されたことで、一分子の生体分子からラマンシグナルが観測可能であることが見出されている。さらに、生体成分のラマンスペクトルにおいてシグナルの現れない領域(サイレント領域)があることが報告されている。そこで我々は、本プロジェクトにおいてサイレント領域にシグナルをもつラマンタグとSERSとを組み合わせた高感度核酸検出系の開発および高感度メチル化反応追跡法の開発を目指して研究を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.サイレント領域にシグナルをもつ新規ラマンタグの調整と機能評価
サイレント領域にシグナルを示す部位をもつシスタミン誘導体を化学合成した後、TCEPを用いてジスルフィド結合を還元し、チオール誘導体を得た。そのチオール誘導体をSERS基質である金ナノロッドに修飾した後に、標的核酸と部分相補的な配列を金ナノロッドに修飾することで、ラマンタグと核酸が修飾された金ナノロッドを作製した。以降この金ナノロッドをラマンタグとする。合成したラマンタグと標的核酸、さらに標的核酸と部分相補的な配列を有するオリゴ核酸を修飾したアガロースビーズを用いてサンドイッチアッセイを行った。その結果、標的核酸が存在するサンプル中ではラマンタグ由来のシグナルがサイレント領域に観測されたが、標的核酸の存在しないサンプルではシグナルは観測されなかった。また、検出感度は1pmol以下であった。以上より、我々の作製したラマンタグは、標的核酸の検出に非常に有効であることが明らかとなった。
2.生体内のDNAメチル化反応は、CpGアイランドを含むDNA二重鎖とS-アデノシルメチオニンを基質としてメチルトランスフェラーゼにより触媒されることにより反応が進行する。そこでまず、サイレント領域にラマンシグナル活性をもつS-アデノシルメチオニンの化学合成と重水素化された5-メチルデオキシシチジンの化学合成について検討した。つぎに、先の基質の合成と並行して、表面増強ラマン散乱(SERS)測定に応用することの可能なラマンシグナル測定用のチップの開発に取り組んだ。

今後の研究の推進方策

本研究は、研究代表者と2名の大学院生、連携研究者により執り行われる予定である。
研究内容は、①生体試料中で起こる酵素反応の定量化、②生体分子高感度検出技術の開発の3本の柱から構成されている。
「計画①生体試料中で起こる酵素反応の可視化および定量化」では、細胞中で起こるDNAメチル化反応を重水素化化合物を用いて可視化するとともに、反応の定量化法を確立する。
「計画②生体分子高感度検出技術の開発」では、血液中や、尿中の核酸成分を高感度に検出できるサンドイッチアッセイ系の構築を行う。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Cross-Linking Antisense Oligodeoxyribonucleotides with a Photoresponsive α‐Chloroaldehyde Moiety for RNA Point Mutations2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sugihara,Yuki Nakata, Asako Yamayoshi, Akira Murakami, Akio Kobori
    • 雑誌名

      J. Org. Chem

      巻: 81 ページ: 981-986

    • DOI

      10.1021/acs.joc.5b02573

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of Novel Antisense Oligonucleotides for the Functional Regulation of RNA-Induced Silencing Complex (RISC) by Promoting the Release of microRNA from RISC2015

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Ariyoshi,†,‡ Daiki Momokawa, Nao Eimori, Akio Kobori, Akira Murakami, Asako Yamayoshi
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem.

      巻: 26 ページ: 2454-2460

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.5b00501

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] RISC機能の制御を目指した遺伝子発現制御素子の開発(Ⅳ)アンチセンス核酸の化学構造がRISCからのmicroRNA解離効果に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      有吉 純平, 栄森 奈緒, 小西 諒, 小堀 哲生, 村上 章, 山吉 麻子
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] ケージドαハロアルデヒド基を持つ架橋性アンチセンス核酸の細胞内活性評価2016

    • 著者名/発表者名
      杉原 悠太, 中田 有紀, 山吉 麻子, 村上 章, 小堀 哲生
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] ピレン修飾核酸プローブを用いたmiRNA検出システムの開2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 康介, 西村 茜, 山吉 麻子, 村上 章, 小堀 哲生
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] イミダゾロン誘導体を塩基部にもつフォトクロミック核酸の合成と機能評価2016

    • 著者名/発表者名
      杉田 貴之,中村 一喜, 新井 太一郎, 山吉 麻子, 村上 章, 小堀 哲生
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Development of a novel drug delivery system for targeting microRNA2016

    • 著者名/発表者名
      ○KISHIMOTO, Yusuke, TAMURA, Rie, MURAMATSU, Chie, KOBORI, Akio, ASHIHARA, Eishi, MURAKAMI, Akira YAMAYOSHI, Asako
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Development of a novel system for evaluation of binding affinities between RISC and antisense oligonucleotides2016

    • 著者名/発表者名
      ○KONISHI, Ryo, ARIYOSHI, Jumpei, MATSUYAMA, Yohei, NAKAMURA, Hiromi1, KOBORI, Akio, MURAKAMI, Akira YAMAYOSHI, Asako
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Regulation of translational activity of EGFP mRNA using photoresponsive α-haloaldehyde-conjugated ORNs2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakata1, Yuta Sugihara, Akio Kobori, Asako Yamayoshi, Akira Murakami
    • 学会等名
      THE INTERNATIONAL CHEMICAL CONGRESS OF ACIFIC BASIN SOCIETIES 2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-21
  • [学会発表] Novel inhibitors targeting microRNA: Peptide-oligonucleotide conjugates for promotional releasing of microRNA from RISC2015

    • 著者名/発表者名
      Jumpei ARIYOSHI, Nao EIMORI, Ryo KONISHI, Akio KOBORI, Akira MURAKAMI, Asako YAMAYOSHI
    • 学会等名
      THE INTERNATIONAL CHEMICAL CONGRESS OF ACIFIC BASIN SOCIETIES 2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-21
  • [学会発表] Analysis of alternative splicing by homogeneous fluorescence assay2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Kosuke; Nishimura, Akane; Yamayoshi, Asako
    • 学会等名
      THE INTERNATIONAL CHEMICAL CONGRESS OF ACIFIC BASIN SOCIETIES 2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-21
  • [学会発表] HEXIM1たんぱく質に対して特異的結合能を有する新規転写抑制剤の開発2015

    • 著者名/発表者名
      吉本航大,岸本恭介,小堀哲生, 村上章, 山吉麻子
    • 学会等名
      第一回日本核酸医薬学会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2015-11-30 – 2015-12-01
  • [学会発表] RISC活性の制御を目指した機能性核酸の開発(II)アンチセンス核酸(ASO)の化学構造がRISCからのmicroRNAの解離に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      有吉 純平, 小西 諒, 栄森 奈緒, 小堀 哲生, 村上 章, 山吉 麻子
    • 学会等名
      第一回日本核酸医薬学会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2015-11-30 – 2015-12-01
  • [学会発表] イミダゾロン誘導体が導入されたフォトクロミック核酸の合成と機能評価2015

    • 著者名/発表者名
      杉田 貴之・中村 一喜・山吉 麻子・村上 章・小堀 哲生
    • 学会等名
      4大学連携研究フォーラム
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学 60週年記念館 記念ホール
    • 年月日
      2015-11-25
  • [学会発表] 病原性リボヌクレオプロテインの活性制御を目指した機能性核酸分子の開発2015

    • 著者名/発表者名
      有吉 純平, 栄森 奈緒, 小堀 哲生, 村上 章, 山吉 麻子
    • 学会等名
      第5回4大学連携研究フォーラム
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学60周年記念館記念ホール
    • 年月日
      2015-11-25
  • [学会発表] イミダゾロン誘導体が導入されたフォトクロミック核酸塩基の合成と機能評価2015

    • 著者名/発表者名
      杉田 貴之・新井 太一朗1・坂田 優也・中村 一喜・山吉 麻子・村上 章・小堀 哲生
    • 学会等名
      第45回 複素環化学討論会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [学会発表] Development of novel RISC inhibitors for promoting release of microRNA from RISC (II) The effects of chemical modifications of oligonucleotides on releasing of microRNA from RISC2015

    • 著者名/発表者名
      有吉 純平,栄森 奈緒, 小西 諒, 小堀 哲生, 村上 章, 山吉 麻子
    • 学会等名
      The 42nd International Synposium on Nucleic Acids Chemistry 2015 (ISNAC2015)
    • 発表場所
      イーグレひめじ
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-25
  • [学会発表] 人工核酸によるnon-codingRNAの機能制御(Ⅴ) microRNAを標的とした機能性核酸の設計指針2015

    • 著者名/発表者名
      有吉 純平,栄森 奈緒, 小西 諒, 小堀 哲生, 村上 章, 山吉 麻子
    • 学会等名
      第25回 バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-07-23 – 2015-07-24
  • [学会発表] ピレン修飾核酸を用いた変異型mRNAの診断システム2015

    • 著者名/発表者名
      小堀 哲生・西村 茜・中嶋 康介・山吉 麻子・村上 章
    • 学会等名
      第61回高分子研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県民会館
    • 年月日
      2015-07-17
  • [学会発表] 核酸ドラッグのRISCに対する結合親和性評価法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      小西 諒、松山 洋平、有吉 純平、小堀 哲生、村上 章、山吉 麻子
    • 学会等名
      第62回 日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2015-05-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi