研究課題/領域番号 |
26410180
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
江原 靖人 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (40251657)
|
研究分担者 |
中村 晴信 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10322140)
開發 邦宏 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (70419464)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | インフルエンザ / ヘマグルチニン / DNA / シアリダーゼ / シアリルラクトース |
研究実績の概要 |
インフルエンザは現在最も感染の拡大が危惧されている感染症の一つであり、ヒト、トリへの感染は、ウイルスの変異が速いため社会的な影響が大きい。インフルエンザ治療薬の主流はタミフルをはじめ、インフルエンザ表面のシアリダーゼという酵素の機能を阻害する化合物であるが、シアリダーゼの変異速度は非常に速く、既にタミフル耐性のウイルスも出現している。この問題に対処するため、変異したウイルスに対しても効果のある化合物の開発は重要である。また、インフルエンザウィルスの感染拡大を防ぐためには、迅速キットの感度の向上も同様に重要である。 インフルエンザ表面には、シアリダーゼの他にヘマグルチニン(HA)という糖鎖レセプターが存在し、このタンパク質も感染に重要な役割を果たしている。このHAはウイルスの変異によっても比較的保存される確率が高いことが知られており、HAをターゲットとする化合物は新型、季節性だけでなく、今後出現するであろうあらゆるインフルエンザに対しても感染阻害効果がある。また検出キットと組み合わせることにより、検出感度の向上が期待される。 これまで、DNA上にシアリルラクトース(SL)残基6個を三角形の頂点に配置した3量体構造核酸を合成し、インフルエンザウイルスHAとの相互作用を調べてきたが、今年度はウイルスノイラミニダーゼにより、糖鎖部分が分解される点を改良した、新たなヌクレオチドを合成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ノイラミニダーゼ耐性の、シアリルラクトース修飾ヌクレオチドの合成が完了したため。
|
今後の研究の推進方策 |
ノイラミニダーゼ耐性の、シアリルラクトース修飾ヌクレオチドをDNA中に導入し、インフルエンザウイルスとの相互作用を確認するとともに、ウイルスのノイラミニダーゼに対する耐性があることを確認する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
糖鎖合成の試薬を当初の見積もりよりも安く購入することができたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
糖鎖修飾DNAの合成に必要な酵素(DNAポリメラーゼ)の購入に充てる予定である。
|