• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

光合成エネルギー伝達機構の解明に向けたハイブリッド型カロテノイド類縁体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 26410183
研究機関大阪市立大学

研究代表者

坂口 和彦  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (80264795)

研究分担者 勝村 成雄  大阪市立大学, 複合先端研究機構, 客員教授 (70047364)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード光合成初期過程 / フコキサンチン / スフェロイデノン / パラセントロン / 両官能性ジエン / クロスカップリング / カロテノイド / エネルギー伝達
研究実績の概要

藻類由来の多官能性カロテノイドであるフコキサンチンは、海洋光合成初期過程において、吸収した光エネルギーをクロロフィルおよびタンパク質と共に形成する超分子複合体FCPの中で、超効率的に(80%以上)クロロフィルへ伝達する。一方、紅色光合成細菌由来のカロテノイドであるスフェロイデノンでは、光反応中心複合体RCの再構成技術が確立されている。本研究では、両カロテノイドをハイブリッドした新規カロテノイド類縁体の効率よい合成法を開発し、それを用いて合成を実現し、高いエネルギー伝達能を持つ「光捕集アンテナ超分子複合体」の創製を目指す。また、合成カロテノイドの分光学的解析により、光合成初期過程におけるエネルギー伝達機構の解明を目指す。この目的のため平成26年度は、次の成果をあげた。
1 カロテノイド類に共通する共役ポリエン部位の効率的かつ立体選択的な構築を可能にする新規な合成ブロックとして、アルキルホウ素、アルキルスズ、ハロゲン等を両末端に持つ両官能性C5ジエンユニットの合成に成功した。本合成ブロックは、両端でのStille、鈴木-宮浦クロスカップリング反応により、様々な鎖長および置換基をもつポリエン部位を自在に構築できる。
2 多官能性天然カロテノイドの一種、パラセントロンは、フコキサンチンと同一の共役鎖を有し、フコキサンチンの末端のエポキシシクロヘキサン部位が欠如した構造をもつ。したがって、パラセントロンは、フコキサンチンと直鎖化合物であるスフェロイデノンのハイブリッド化合物の一つと位置づけられる。(-)-アクチノールより出発して光学活性シクロヘキサン部位を合成し、上記の両官能性ジエンユニットとの薗頭カップリング反応と続く立体選択的還元により、アレン部位を含むパラセントロンの左側セグメントが合成できた。今後、右側セグメントを合成し、次いでクロスカップリングを行うことでパラセントロンへと導く。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新規カロテノイド類の効率的合成の鍵となるのは、共役ポリエン部位の構築のためのオールトランス型の幾何配置をもつ両官能性C5ジエンユニットの創製である。ハロゲンとアルキルホウ素またはアルキルスズをそれぞれ両末端に持つ本ジエンユニットの合成に成功した。また、本合成ブロックを用いることでパラセントロンの左半分が合成できた。

今後の研究の推進方策

現在のパラセントロン合成を推進し達成する。開発した上記の両官能性C5ジエンユニットを活用することで、当初の計画通り、設計したハイブリッド型カロテノイド類の効率的合成を推進し、分光学的解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

本研究を推進するため、博士研究員の雇用を申請計画に組み込んでいる。そのための費用として当該年度の直接経費の一部を基金として次年度に繰り越した。

次年度使用額の使用計画

次年度4月より博士研究員1名を雇用し、本研究に従事させる。基金として繰り越した分は、その雇用費用の一部に充てる計画である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Straightforward synthesis of fucoxanthin short-chain derivatives via modified-Julia olefination2014

    • 著者名/発表者名
      Okumura, S.; Kajikawa, T.; Yano, K.; Sakaguchi, K.; Kosumi, D.; Hashimoto, H.; Katsumura, S.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 55 ページ: 407-410

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excited state properties of a short π-electron conjugated peridinin analogue2014

    • 著者名/発表者名
      Magdaong, N. M.; Niedzwiedzki, D. M.; Greco, J. A.; Liu, H.; Yano, K.; Kajikawa, T.; Sakaguchi, K.; Katsumura, S.; Birge, R. R.; Frank, H. A.
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 593 ページ: 132-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elucidation and Control of an Intramolecular Charge Transfer Property of Fucoxanthin by a Modification of Its Polyene Chain Length2014

    • 著者名/発表者名
      Kosumi, D.; Kajikawa T.; Okumura, S.; Sugisaki, M.; Sakaguchi, K.; Katsumura, S.; Hashimoto, H.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 5 ページ: 792-797

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of allene-group in an intramolecular charge transfer character of a short fucoxanthin homologue as revealed by femtosecond pump-probe spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Kosumi, D.; Kajikawa, T.; Yano, K.; Okumura, S.; Sugisaki, M.; Sakaguchi, K.; Katsumura, S.; Hashimoto, H.
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 602 ページ: 75-79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast excited state dynamics of marine carotenoid fucoxanthin and its homologues2014

    • 著者名/発表者名
      H. Hashimoto, D. Kosumi, R. Fujii, M. Sugisaki, M. Iha, K. Sakaguchi, and S. Katsumura
    • 雑誌名

      Carotenoid Science

      巻: 118 ページ: 4

  • [学会発表] Development of Novel E-β-Ethynylvinylstannane for Cross Coupling Reaction and Efficient Synthesis of Peridinin Derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      木梨尚人・坂口和彦・品田哲郎・勝村成雄
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学・船橋キャンパス(千葉)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] Direct Preparation of E-beta-Ethynyl-alpha-stannylacrylate as Effective Building Block for Peridinin Synthesis by Novel E-Selective Ethynylstannylation of Propiolate2015

    • 著者名/発表者名
      N. Kinashi, K. Sakaguchi, T. Shinada and S. Katsumura
    • 学会等名
      The 18th Osaka City University International Conference
    • 発表場所
      Osaka City University, Media Center(大阪)
    • 年月日
      2015-03-09
  • [学会発表] Synthetic Study of Paracentrone using Cross Coupling Method2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishioka, N. Kinashi, K. Sakaguchi, T. Shinada and S. Katsumura
    • 学会等名
      The 18th Osaka City University International Conference
    • 発表場所
      Osaka City University, Media Center(大阪)
    • 年月日
      2015-03-09
  • [学会発表] Direct Preparation of E-beta-Ethynyl-alpha-stannylacrylate as Effective Building Block for Peridinin Synthesis by Novel E-Selective Ethynylstannylation of Propiolate2015

    • 著者名/発表者名
      N. Kinashi, K. Sakaguchi, T. Shinada and S. Katsumura
    • 学会等名
      The 2014 OCARINA Annual International Meeting
    • 発表場所
      Osaka City University, Media Center(大阪)
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-05
  • [学会発表] クロスカップリングに有用な新規アルキニルスズの開発とペリジニン類の効率的合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      木梨尚人・坂口和彦・小澄大輔・橋本秀樹・品田哲郎・勝村成雄
    • 学会等名
      第58回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] イリデンブテノリドを骨格に含むカロテノイド類の合成と励起エネルギー準位特性2014

    • 著者名/発表者名
      坂口和彦・梶川敬之・矢野恒記・長谷川愼二・花ノ木祥平・小澄大輔・橋本秀樹・H. A. Frank・木梨尚人・品田哲郎・勝村成雄
    • 学会等名
      第28回カロテノイド研究談話会
    • 発表場所
      石川県文教会館(石川)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [学会発表] 新規アンチ挿入型エチニルスタニル化反応の開発とペリジニン骨格ワンポット合成への展開2014

    • 著者名/発表者名
      木梨尚人・坂口和彦・品田哲郎・勝村成雄
    • 学会等名
      第34回有機合成若手セミナー
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪)
    • 年月日
      2014-08-05
  • [学会発表] Elucidation and Control of Ultrafast Intramolecular Charge Transfer Dynamics of Marine Photosynthetic Pigments2014

    • 著者名/発表者名
      D. Kosumi, T. Kajikawa, K. Yano, S. Okumura, M. Sugisaki, K. Sakaguchi, S. Katsumura, H. Hashimoto
    • 学会等名
      19th International Conference on Ultrafast Phenomena
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center, Naha(沖縄)
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [学会発表] Ultrafast excited state dynamics of marine carotenoid fucoxanthin and its homologues2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hashimoto, Daisuke Kosumi, Ritsuko Fujii, Mitsuru Sugisaki, Masahiko Iha, Kazuhiko Sakaguchi, and Shigeo Katsumura
    • 学会等名
      17th International Symposium on Carotenoids
    • 発表場所
      Park City, Utah(USA)
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-04

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi