• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

再資源化を指向した非水電解質からのレアアースの電析に関する基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関山口大学

研究代表者

吉本 信子  山口大学, 創成科学研究科, 教授 (30253173)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード希土類金属 / 電析 / 有機溶媒 / スルホン系溶媒
研究成果の概要

本研究では自動車やエアコン,携帯電話のバイブレータなどに使用される希土類磁石に含まれるネオジム(Nd)やジスプロシウム(Dy)などの希少性の高い希土類元素を効率よく回収するプロセスの構築のための基礎データを得ることを目的とし,金属薄膜を低コストで大量に得る方法の一つである電析法を選択した。
アルミニウムの電析に用いられているジメチルスルホンを溶媒に,塩化ネオジムを電解質塩に用いた電解浴からネオジムを電析することが可能であった。さらに,安全性やエネルギーコストの観点からジメチルスルホンより融点の低いエチルメチルスルホンを溶媒に使用すると,60℃でもネオジムの電析が可能であることがわかった。

自由記述の分野

電気化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi