研究課題/領域番号 |
26410211
|
研究機関 | 室蘭工業大学 |
研究代表者 |
中野 英之 室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00222167)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | フォトメカニカル効果 / アゾベンゼン / フォトクロミックアモルファス分子材料 / 偏光 |
研究実績の概要 |
申請者らは、アゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料を用いて、さまざまな光誘起物質移動現象を見出してきた。本研究では、関連するさまざまな現象の発現機構の解明上、最重要課題となっている「なぜ物質移動が照射光の偏光方向と平行に誘起されるか」を明らかにして、光誘起物質移動の発現機構の全容解明を目指す。さらに、アゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料を用い、物質移動を動力として有効に引き出せるような形状を付与した微小機械を設計・作製し、その光照射に伴う動作評価を行って、これまでになかった光誘起物質移動現象を利用する光駆動微小機械の実現を目指す。 本年度は、昨年度見出した寒天ゲル中におけるアゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料の粒子が示す、光誘起形状変化について、材料の種類や光照射条件などを変化させて詳細に検討し、メカニズムに関するいくつかの重要な知見を得た。さらに、アゾベンゼン系フォトクロミック材料とイミダゾリウム塩との複合膜における相分離構造が光照射によって特異な形状に変化する新たな現象を見出した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
最終目標である、フォトメカニカル効果を用いた微小機械の開発に向け、アゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料を用いた様々なフォトメカニカル効果を見出すとともに、そのメカニズムが明らかとなりつつある。
|
今後の研究の推進方策 |
まだ未解決となっているフォトメカニカル効果のメカニズムの解明に関する研究を進めるとともに、微小機械の設計・製作をおこなっていく。
|