• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

その場分光測定を用いた結晶性高分子の非線型領域における変形および破壊機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関金沢大学

研究代表者

比江嶋 祐介  金沢大学, 自然システム学系, 助教 (10415789)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高分子材料物性 / ポリオレフィン / 延伸 / 結晶化 / 配向 / ラマン分光
研究成果の概要

代表的なプラスチック材料であるポリエチレンやポリプロピレンの延伸および溶融・結晶化過程における分子レベルの構造変化を明らかにするために、ラマン分光法によるその場分光測定装置を作製した。ポリエチレンやポリプロピレンを一軸延伸すると、延伸方向への分子配向が進展するが、降伏領域においては、一旦延伸軸から傾いた方向へ配向し、分子鎖と垂直な方向に圧縮力が印加することが分かった。このことは、球晶が破砕して生成したラメラクラスターユニットの回転が降伏後の配向の起源であることを示唆している。

自由記述の分野

分光計測

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi