• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

交互積層新奇ナノハイブリッド型光触媒による可視光応答電荷分離

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機工業材料
研究機関信州大学

研究代表者

望月 大  信州大学, 先鋭領域融合研究群環境・エネルギー材料科学研究所, 准教授(特定雇用) (90434315)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードヘテロ積層 / ナノシート / クリック反応
研究成果の概要

本研究課題では、異種の金属酸化物層をナノメートルスケールで交互に積層した新奇ナノハイブリッド型光触媒を創出した。具体的には、クリックケミストリーの手法を層状金属酸化物に適用し、層間距離やその層間へ色素分子を導入することにより、可視光応答型の光誘起電荷分離を制御した。
光触媒への応用に向け、層状タンタル酸塩、層状ニオブ酸塩に着目し検討を進めた。これらの層状化合物は、その伝導帯電位に違いがあることにより、層間距離だけに依存しない電子移動制御が可能であった。ヘテロ積層体中における紫外光誘起電荷分離を、タングステン酸の伝導帯にたまった電子量を近赤外拡散反射分光法によって定量することで評価した。

自由記述の分野

無機材料化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi