• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

酵素および無機層状半導体の集積による協奏的光機能の発現

研究課題

研究課題/領域番号 26410244
研究機関長崎大学

研究代表者

鎌田 海  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (90315284)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード光触媒 / 酸化還元酵素 / 層状半導体 / 金属酸化物
研究実績の概要

ナノメートルレベルの厚みをもつ半導体層状鉄チタン酸ナノシートを液相反応法により一段階で合成した。得られた生成物は四チタン酸と同じ結晶構造を持ち、ホスト層中の一部のチタンが鉄で置換されていると予想された。この液相反応法では従来行ってきた固相反応法で高温焼成した粉末を液相中に分散・剥離させる方法と比較して短時間で極めて小さなサイズ(10ナノメートル以下)のナノシートが生成することが明らかとなり、酵素吸着時の表面積や液相中での分散安定性に関して有利であると考えられた。さらに、鉄の含有量を増加させるとナノシートの光吸収波長(端)が長波長側に移動し、今後、酵素ー無機層状半導体の可視光誘起を実施するにあたって効率よく可視光励起できる物質であることが分かった。
上述のように得られた層状鉄チタン酸ナノシート分散液に酸化還元酵素の一種であるペルオキシダーゼ液を添加し両者を結合させた。このとき、両者が互いに反対符号の表面電荷を示す液性(pH)に設定することで、静電的相互作用により酵素ー無機層状半導体ナノシートの複合体が得られた。使用したペルオキシダーゼ(長径:約6ナノメートル)と半導体層状鉄チタン酸ナノシートの大きさがほぼ同等であるため、複合体は層間に酵素が配列した規則正しい構造ではなく、両者がランダムに結合した構造を持つことがわかった。さらに、複合体中の酵素の含有量は液性すなわち酵素とナノシートの相互作用の強さあるいは混合溶液中の酵素濃度により調節可能であり、様々な酵素含量を持つ複合体を合成できることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究開始時に申請した年次計画に記載の通り、平成26年度は酸化還元酵素と可視光によって励起可能な鉄を含む層状チタン酸の結合し、新規な酵素ー無機層状半導体の複合体の合成に成功したため。

今後の研究の推進方策

平成27年度は当初の計画通りに前年度に合成した酸化還元酵素ー無機層状半導体を利用した可視光照射による酵素活性の制御に取り組む。励起光波長や強度と酵素活性の関係を詳細に調査し、酵素活性を最大化する条件の探索を行う。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Enhanced visible-light-induced photocatalytic activity of α-Fe2O3 adsorbing redox enzymes2015

    • 著者名/発表者名
      Kai Kamada, Nobuaki Soh
    • 雑誌名

      Journal of Asian Ceramic Societies

      巻: 3 ページ: 18-21

    • DOI

      10.1016/j.jascer.2014.10.004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enzyme-mimetic activity of Ce-intercalated titanate nanosheets2015

    • 著者名/発表者名
      Kai Kamada, Nobuaki Soh
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 119 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1021/jp512038x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intense emissions from photoproteins interacting with titanate nanosheets2014

    • 著者名/発表者名
      Kai Kamada
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 4 ページ: 43052-43056

    • DOI

      10.1039/c4ra05665e

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 蛍光性チタン酸ナノシートを用いた特定細胞認識2015

    • 著者名/発表者名
      徳永素子、鎌田海、宗伸明
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2015年年会
    • 発表場所
      岡山市、岡山大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] 層状鉄チタン酸と結合したペルオキシダーゼの可視光誘起酵素反応2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹、鎌田海、宗伸明
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2015年年会
    • 発表場所
      岡山市、岡山大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] 層状酸化物ナノ粒子の分散安定性に及ぼす温度の影響2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田海、上田太郎、兵頭健生、清水康博
    • 学会等名
      第53回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      京都市、京都テルサ
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-09
  • [学会発表] セリウムをドープした層状酸化物ナノ粒子の酵素模倣活性2015

    • 著者名/発表者名
      小林寿範、鎌田海、上田太郎、清水康博
    • 学会等名
      第53回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      京都市、京都テルサ
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-09
  • [学会発表] Enzyme-mimetic activity of Ce-doped titanate nanosheets2014

    • 著者名/発表者名
      Kai Kamada, Hisanori Kobayashi, Taro Ueda, Takeo Hyodo, Yasuhiro Shimizu
    • 学会等名
      The 31st Korea-Japan Seminar on Ceramics
    • 発表場所
      Changwon, Korea
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-29
  • [学会発表] Visible-light-induced enzymatic reaction of peroxidase hybridized with layered iron-titanate2014

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ito, Kai Kamada, Taro Ueda, Takeo Hyodo, Yasuhiro Shimizu
    • 学会等名
      The 31st Korea-Japan Seminar on Ceramics
    • 発表場所
      Changwon, Korea
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-29
  • [学会発表] Targeting of specific cell using fluorescent titanate nanosheets2014

    • 著者名/発表者名
      Motoko Tokunaga, Kai Kamada, Taro Ueda, Takeo Hyodo, Yasuhiro Shimizu
    • 学会等名
      The 31st Korea-Japan Seminar on Ceramics
    • 発表場所
      Changwon, Korea
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-29
  • [学会発表] 生体分子とセラミックスの融合による協奏機能2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田海
    • 学会等名
      トークシャワー・イン・九州2014
    • 発表場所
      宮崎市、ホテル浜荘
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-02
    • 招待講演
  • [学会発表] A novel functional nanohybrid consisting of semiconducting layers and biomolecules2014

    • 著者名/発表者名
      Kai Kamada
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Korean Clay Science Society
    • 発表場所
      Wonju, Korea
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
    • 招待講演
  • [学会発表] セリウムをドープした層状酸化物ナノ粒子の活性酸素消去能2014

    • 著者名/発表者名
      小林寿範、鎌田海
    • 学会等名
      第31回希土類討論会
    • 発表場所
      東京都江戸川区、タワーホール船掘
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-23

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi