• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

無機-有機ハイブリッド層状結晶を用いた革新的高プロトン伝導体の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機工業材料
研究機関東海大学

研究代表者

伊藤 建  東海大学, 理学部, 准教授 (50376935)

連携研究者 尾関 智二  日本大学, 文理学部, 教授 (60214136)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードハイブリッド材料 / ポリ酸 / 層状結晶 / 界面活性剤 / 伝導性
研究成果の概要

モリブデン、バナジウム、タングステンの各種ポリオキソ酸もしくはヘテロポリ酸水溶液を用いて、界面活性剤とのハイブリッド結晶を合成した。界面活性剤の種類や結晶化条件を精密に制御することで、プロトン、リチウムイオン、ナトリウムイオン、マグネシウムイオンなどをハイブリッド結晶中に導入することに成功した。これらは、室温~200℃の温度領域で伝導性を示し、燃料電池やリチウムイオン電池、ナトリウムイオン電池などの固体電解質として期待される。

自由記述の分野

材料化学(クラスター分子を用いた無機-有機ハイブリッド材料の創製と機能発現)

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi