• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

SPCおよびMC試験片による高温構造物の高効率寿命/余寿命診断システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関千葉大学

研究代表者

小林 謙一  千葉大学, 大学院工学研究科, 教授 (50114278)

連携研究者 田淵 正明  (独法)物質・材料研究機構, グループリーダー (60354239)
研究協力者 藤岡 照高  
野中 勇  
駒崎 慎一  
小山 秀夫  
永峰 陽介  
川島 剛  
武井 翔  
石川 翔大  
青木 秀肇  
福田 翔悟  
伊藤 大介  
金子 遼太  
WILSHIRE Brian  
STRARFORD Gavin C.  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードクリープ / ミニチュア試験片 / スモール・パンチ試験片 / 余寿命診断
研究成果の概要

低合金鋼および高経年実機ボイラ水冷管を供試材料として,異なる雰囲気でスモール・パンチ・クリープ試験(SPC)試験及びミニチュア・クリープ(MC)試験を実施し、各変形特性と破断寿命を求め,次の点を明らかにした。
1. 試験片標点部を電子ビーム(EB)溶接したMC試験片でのクリープ破断寿命は,通常試験片での結果と大きな差異は生じなかった。 2.長期間使用されたボイラ水冷管の残存寿命を,MC試験と2種類の時間-温度-パラメータ(TTP)法で推定した結果,各ボイラ水冷管は十分健全であることを示した。

自由記述の分野

材料力学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi