• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

内部方向に勾配を有する残留応力と塑性特性の同時計測インデンテーション法

研究課題

研究課題/領域番号 26420025
研究機関中央大学

研究代表者

米津 明生  中央大学, 理工学部, 准教授 (40398566)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード材料強度 / 塑性ひずみ / 残留応力 / 有限要素法 / インデンテーション法 / 国際情報交換(アメリカ)
研究実績の概要

環境助長割れや疲労破壊のような経年的な劣化や損傷を誘発する残留応力は,材料内の不均質なひずみ分布によって生じるため,数結晶レベルのような微小スケールにおける塑性ひずみと残留応力分布の計測が材料健全性評価として必要である.
本研究では,インデンテーション法(押込み試験)を用いて残留応力と塑性特性を同時に計測できる方法を開発する.この方法は,パラメトリック有限要素解析結果を整理した無次元関数に,押込み試験の結果を代入することで,容易に残留応力と塑性特性の二つの材料特性を推定できる特徴を有する.最終的には,本手法をピーニング処理や溶接材,各種コーティング材料などの様々な材料の評価研究に応用する.
今年度は,残留応力の多軸性に関する検討および様々な材料へ展開できるような方法論の確立を目指した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

残留応力の主軸に関する検討では,一軸方向の残留応力測定法を提案した.今までは,等二軸状態の評価手法であったが,一方向の引張・圧縮に関する応力状態のケースを今年度は検討した.具体的には,平坦面を有する圧子(フラット圧子)を用いた押込み試験を行い,弾性および塑性変形の曲線を用いて推定する方法である.現在は,残留応力を付与する治具を開発し,オーステナイト系ステンレス鋼評価の実験的な検証を行っている.一方,本手法を様々な材料へ展開する検討も進めており,様々な仮想材料を想定した1200通りのFEM解析を行うことで,新たな手法を確立しつつある.現在までに数値解析上では,その手法の検証を行えている.

今後の研究の推進方策

今後の方針として,実材料での検証を実施し,手法の確立を目指す.そして,学会発表や学術論文での発表を行うことで,本研究の成果を広く公表する.さらには,残留応力が不均質なケースでの測定や,今までのような金属材料対象のみではなく,高分子材料のような別の材料への手法展開を目指す.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanism of hydrogen embrittlement cracking produced by residual stress from indentation impression2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Niwa, Taiki Shikama, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      Materials Science & Engineering A

      巻: 624 ページ: 52-61

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.msea.2014.11.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of hydrogen-induced contact fracture in high strength steel, Journal of Engineering2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Yonezu, Michihiro Niwa, Xi Chen
    • 雑誌名

      Journal of Engineering Materials and Technology (Transactions of ASME)

      巻: 137 ページ: 021007

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1115/1.4029530

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Failure assessment of a hard brittle coating on a ductile substrate subjected to cyclic contact loading2015

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Toyama, Michihiro Niwa, Jun Xu, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      Engineering Failure Analysis

      巻: 57 ページ: 118-128

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.engfailanal.2015.07.039

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prediction of viscoplastic properties of polymeric materials using sharp indentation2015

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Inoue, Akio Yonezu, Yousuke Watanabe, Takeo Okamura, Kouji Yoneda, Baoxing Xu
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 110 ページ: 321-330

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.commatsci.2015.08.033

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] インデンテーション法による塑性特性と残留応力の同時推定2016

    • 著者名/発表者名
      赤堀智紀, 渡邊耀介, 米津明生
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会 第47回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム
    • 発表場所
      機械振興会館(東京)
    • 年月日
      2016-01-09
  • [学会発表] マグネシウム合金における微視組織のクリープ特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      藤澤翔一, 米津明生
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会 第47回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム
    • 発表場所
      機械振興会館(東京)
    • 年月日
      2016-01-09
  • [学会発表] Evaluation of Microscopic Creep Behavior of Magnesium Alloy Using Indentation Test2015

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Fujisawa, Ryo Miura, Yousuke Watanabe, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2015 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 発表場所
      Houston, Texas, U.S.A
    • 年月日
      2015-11-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Cyclic Contact Fracture of Hard Coating on Steel Substrate2015

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Toyama, Michihiro Niwa, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2015 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 発表場所
      Houston, Texas, U.S.A
    • 年月日
      2015-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Viscoplastic Properties of Polymer Materials Using Microindentation Test2015

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Inoue, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2015 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 発表場所
      Houston, Texas, U.S.A
    • 年月日
      2015-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 微小押込み法による高分子材料の応力―ひずみ曲線と負荷速度依存性の評価法2015

    • 著者名/発表者名
      井上法行, 米津明生
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会 平成27年度非破壊検査総合シンポジウム, SSM部門
    • 発表場所
      日本非破壊検査協会亀戸センター
    • 年月日
      2015-06-03
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://mater.mech.chuo-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi