• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

デンタルインプラントのための顎骨内歯槽管壁の検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26420054
研究機関富山県立大学

研究代表者

野村 俊  富山県立大学, 工学部, 名誉教授 (00104977)

研究分担者 神谷 和秀  富山県立大学, 工学部, 教授 (00244509)
松本 公久  富山県立大学, 工学部, 講師 (40457122)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードデンタルインプラント / 顎骨 / 歯槽管 / OCT / 光応用計測 / 白色干渉
研究実績の概要

本研究では,複数の段差を持った参照面を通常のOCT干渉計に導入することで干渉計を多重化し,複数の基準からの干渉信号を順次生成することで,顎骨穿孔中の歯槽管壁検出の冗長性を持たせることを目指している.平成29年度は,アルミ合金を単結晶ダイヤモンド製の3段平バイトをて超精密切削することで,むしれ痕やスクラッチ痕などの表面欠陥が極めて少ない高品質な段差参照面を試作し,生体試料(豚の顎骨)に対する干渉信号の取得を行った.また,複数の段差から得られる信号とエンコーダ信号を組み合わせた信号処理手法についても検討を行い,各段差の信号を区別することが可能となった.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 歯科インプラント治療を支援する白色干渉計の開発‐多段参照面の作成と干渉信号の評価‐2017

    • 著者名/発表者名
      山口大輔
    • 学会等名
      精密工学会(秋季大会学術講演会)
  • [学会発表] 歯科インプラント治療を支援する白色干渉計の開発‐干渉信号とエンコーダ信号を組み合わせた位置計測手法‐2017

    • 著者名/発表者名
      竹原千帆
    • 学会等名
      精密工学会(北陸信越支部学術講演会)

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi