• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

可変分割ブランクホルダー力と初期ブランク形状の多目的最適設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420076
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関金沢大学

研究代表者

北山 哲士  金沢大学, 機械工学系, 教授 (90339698)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード最適設計 / 逐次近似最適化 / 機械学習 / 塑性加工 / シミュレーション
研究成果の概要

本研究では薄板材の深絞り加工を対象に,成形中に材料を押さえる力であるブランクホルダー力を制御しつつ,成形後の耳が最小となるようなブランク形状の同時最適設計法を提案した.提案手法の基礎的検討を行うため,角筒を対象に可変ブランクホルダー力とブランク形状の最適設計を行い,サーボプレスで検証実験を行った.次に,複雑形状を対象に,シミュレーションで分割ブランクホルダー力とブランク形状の同時最適設計を行い,サーボプレスで検証実験を行い,整合性の高い結果を得た.自動車部品等の複雑な成形品に対し,成形不良なく成形するためには分割可変ブランクホルダー力は有効な成形法の一つであることを示すことができた.

自由記述の分野

最適設計

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi