• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

単独翼とターボポンプインデューサに生じるキャビテーションの動特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26420112
研究機関大阪大学

研究代表者

堀口 祐憲  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (60314837)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード平板翼 / インデューサ / キャビテーション / 動特性
研究実績の概要

ロケットエンジンでは、ターボポンプインデューサで生じるキャビテーションが原因となって流量変動が生じる場合がある。圧力変動や流量変動に対するキャビティ体積の変化率、すなわち動特性がその発生に大きな影響を持つため、これを明らかにすることが、信頼性の高いロケットエンジン(ターボポンプ-推進薬供給系)の実現のために必要とされている。
平成27年度の研究では、基本的なキャビテーションの動特性を明らかにすることを目的として、単独翼(平板翼)に生じる翼面キャビテーションの動特性の計測と数値シミュレーションに取り組んだ。特に管路長の影響の解明に取り組み、数値シミュレーションで、管路長が長くなると、キャビティの振幅が小さくなることを明らかにした。
また、我々の研究グループが開発したケーシング(旋回止めを有する周方向溝付ケーシング)が、キャビテーションによる不安定流動現象を効果的に抑制するメカニズムを明らかにするために、LDVを用いてインデューサ上流の流れ場の計測に取り組んだ。その結果、逆流を抑制する周方向渦が周方向溝内に形成されることで、逆流渦キャビテーションを含む、ほぼすべての不安定流動現象が抑制されることがわかった。
次年度は、他の翼型に生じるキャビティの動特性に加えて、不安定流動現象が生じるケーシングと生じないケーシングに生じるキャビティの動特性を明らかにすることで、ポンプに生じるキャビティの動特性を体系的に明らかにする予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

単独翼の動特性を比較的容易に取得できる状況になっているため、平板翼に加えて、ClarkY翼型に生じるキャビティの動特性の解明にも取り組んでいる。ClarkY翼型の動特性の解明後には、NACA0015翼型の動特性を明らかにする予定である。平板翼とNACA0015翼型に生じるキャビティの動特性を、平成26年度に主に解明する予定であったが、貴重な動特性を明らかにできる状況に至ったため、現有のClarkY翼型を研究対象に追加した上で、引き続き単独翼の動特性の解明に取り組んでいる。平板翼の動特性の計測で計測技術等を確立したため、ClarkY翼型とNACA0015翼型の動特性の解明は、取り組み始めると比較的短期間で完了する見通しである。
また、動特性と流れ場の関係を明らかにするために必要なデータの取得を目的の一つとして、キャビテーションによる不安定流動現象が発生しにくいケーシングを用いた場合の流れ場の計測を、計画通りに実施した。
以上の状況から、本研究はおおむね順調に推移しているものと評価した。

今後の研究の推進方策

本研究で確立した動特性計測技術を用いて、ClarkY翼型とNACA0015翼型に生じるキャビティの動特性を速やかに解明する。
また、インデューサの動特性の計測に取り組み、ポンプに生じる動特性を体系的に明らかにするとともに、本年度に取得した流れ場のデータを用いて、動特性と流れ場の関係を明らかにする。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Dynamic Response of Blade Surface Cavitation2016

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Toyoshima, Kimiya Sakaguchi, Kota Tsubouchi, Hironori Horiguchi, Kazuyasu Sugiyama
    • 雑誌名

      International Journal of Fluid Machinery and Systems

      巻: 9 ページ: 160-168

    • DOI

      10.5293/IJFMS.2016.9.2.160

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ケーシングトリートメントによるインデューサのキャビテーション不安定現象の抑制とそのメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      沼直樹,坪内孝太,豊島正和,堀口祐憲,杉山和靖
    • 学会等名
      日本機械学会 関西支部 関西学生会卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)
    • 年月日
      2016-03-10 – 2016-03-10
  • [学会発表] Dynamic Response of Blade Surface Cavitation2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Toyoshima, Kimiya Sakaguchi, Kota Tsubouchi, Hironori Horiguchi, Kazuyasu Sugiyama
    • 学会等名
      The 13th Asian International Conference on Fluid Machinery
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2016-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Suppression of Cavitation Instabilities in an Inducer by Circumferential Groove with Swirl Breaker2015

    • 著者名/発表者名
      Kota Tsubouchi, Kimiya Sakaguchi, Masakazu Toyoshima, Hironori Horiguchi, Kazuyasu Sugiyama
    • 学会等名
      The 13th Asian International Conference on Fluid Machinery
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-10
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi