• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超音速旋回流を利用したコンデンセートガスの分離に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関佐賀大学

研究代表者

瀬戸口 俊明  佐賀大学, 佐賀大学海洋エネルギー研究センター, 教授 (90145186)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード超音速旋回流 / コンデンセートガス / 非平衡凝縮 / 気液分離 / 数値計算
研究成果の概要

本研究は,凝縮性気体が加速膨張する際に生ずる均一凝縮現象と超音速環状旋回流の組み合わせによる流動場内の液相の挙動を調べることを目的としている.本研究より,旋回を有する場合,凝縮開始点が上流側へ移動すること,また装置出口近傍アウター壁側に液相が寄る傾向が顕著になること,さらに装置入口半径や装置下流開き角を大きくすることも液滴を寄せる効果があることを示した.また,流れに固体微粒子が含まれる場合の非均一凝縮による液相の挙動は,均一凝縮の場合の挙動とほぼ同様になることを示した.結論として,凝縮現象と旋回流の組み合わせにより凝縮性気体の分離・抽出ができること,また装置小型化の可能性を示した.

自由記述の分野

流体工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi