• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ディフューザ型流路を用いた高濃度パルプ繊維の分散促進と最適化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関近畿大学

研究代表者

角田 勝  近畿大学, 工学部, 教授 (60113403)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード紙・パルプ / ディフューザ型流路 / パルプ繊維濃度 / ヘッドボックス / 繊維分散
研究成果の概要

本研究では報告者が開発したパルプ繊維濃度評価技術や流れ中の繊維挙動に関する知見から、ディフューザ型流路を用いて高濃度パルプ繊維の分散を促進してその制御を図るとともに、ヘッドボックス内流路の最適化を探求した。とりわけ、パルプ繊維濃度の平均および変動分布や濃度むらの度合いの管軸方向変化を求め、これらに及ぼす供試パルプ液濃度と流路の広がり角の影響を明らかにした。
その結果、高濃度パルプ繊維の分散制御を図る課題点を見いだすとともに、抄紙機ヘッドボックスの改善に繋がる学術的資料を作成した。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi