• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

多目的設計探査の導入による風洞試験方法の革新

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

大山 聖  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (10373440)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード風洞試験 / 多目的設計探査 / 多目的設計最適化 / 流体制御 / プラズマアクチュエータ
研究成果の概要

数値流体力学などのシミュレーション手法と組み合わせて利用されてきた多目的設計探査手法を,これまでは試行錯誤的に行われてきた風洞試験に導入することにより風洞試験方法を革新すること,また,プラズマアクチュエータによる流体制御の風洞試験に適用し,プラズマアクチュエータの各パラメータの影響を明らかにすることを目的として本研究を実施した.風洞実験と多目的設計探査を組み合わせた実験手法により,効率的なパラメトリックスタディが実施可能であることが示された.また,プラズマアクチュエータによる翼周り流れの剥離制御方法について有益な知見を得ることに成功した.

自由記述の分野

流体力学,設計工学,航空宇宙工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi