研究課題
単層カーボンナノチューブ(SWNT)を用いたデバイスの効率向上を目指し,様々な条件・状況下におけるSWNTの物性計測をレイリー散乱分光法を用いて行った.SWNTのレイリー散乱光は,SWNT分析に用いられる他の分光法と比較し,観測条件に制限がなく任意のSWNTから計測することが可能である.これを踏まえ,スリット内に架橋成長させた理想的な環境にあるSWNTに対し,水溶液中に界面活性剤によって分散したSWNT,基板上に横たわるSWNT,多数が網目状に絡まり合ったSWNTサンプル等と比較・検討を行うことで,SWNT物性における環境効果について分析・検討を行った.また,レイリー散乱スペクトルを可視光および近赤外波長領域において計測することだけでなく,可視光領域の2次元カメラを用いることで,SWNTのレイリー散乱イメージ像の取得にも成功した.レイリー散乱光イメージ像は,従来のSWNTイメージング手法と比較し,非常に強度が強いため,短時間での計測が可能であることが分かった.さらに,気体分子とSWNT間の相互作用の分析を可能にする環境チャンバーを作製した.ガス圧力やガス種を変えながら,レイリー散乱スペクトルだけでなく,イメージ像の取得にも成功した.さらに,本研究課題において構築したレイリー散乱計測システムはSWNTだけでなく,他のナノマテリアル材料の分析も可能であり,SWNTデバイスに対する多角的な分析を実現するものと言える.
すべて 2016 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)
Nanoscale
巻: 8 ページ: 14523-14529
10.1039/C6NR02749K
Scripta Materialia
巻: 125 ページ: 63-67
10.1016/j.scriptamat.2016.07.032
巻: 8 ページ: 16363-16370
10.1039/C6NR05449H
http://www.photon.t.u-tokyo.ac.jp/~chiashi/CV-E.html