• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

乱流熱物質輸送過程における重ね合わせ原理に基づく現象の解明と予測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

保浦 知也  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00324484)

研究協力者 森田 昭生  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード熱工学 / 乱流 / 熱物質輸送 / 風洞実験 / 温度変動計測 / 濃度変動計測 / 直接数値シミュレーション
研究成果の概要

本研究の目的は、はく離・再付着を伴う複雑な強制対流の乱流場中で輸送される熱や物質の挙動を、風洞実験と直接数値シミュレーション(DNS)により明らかにすることである。複雑な乱流場として、2次元丘モデル周りなどの壁乱流を対象とし、その乱流特性を素過程の重ね合わせとして理解することで、複雑な乱流場における熱や物質の移流拡散現象を明らかにした。また、信頼性の高い実験データを得るために、温度センサの周波数伝達関数に基づく応答補償や、より小型の濃度変動計測装置を開発し,乱流中で変動する温度および物質濃度を高精度で測定する手法を提案した。

自由記述の分野

熱流体工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi