• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

非円形微細流路水平流の沸騰熱伝達促進メカニズムの解明と熱伝達予測法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420148
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関九州大学

研究代表者

森 英夫  九州大学, 工学研究院, 教授 (70150505)

連携研究者 宮田 一司  九州大学, 大学院工学研究院, 助教 (00610172)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード伝熱機器 / 非円形微細流路 / 水平流 / 沸騰熱伝達促進 / 熱伝達予測方法
研究成果の概要

内径1 mm程度の微細流路を有する矩形と三角形の非円形流路を対象に,主に冷媒R410AとR32を用いて,水平流における気液二相流動様相の観察と沸騰熱伝達に関する実験を行い,円形流路とも比較して,沸騰熱伝達に及ぼす流路形状の影響を検討した.非円形流路では,低流量低クオリティ低熱流束条件で生じるスラグ流蒸気プラグ周り辺上の液膜熱伝導蒸発熱伝達により特に伝熱促進が達成されることを明らかにし,従来径流路でも生じる核沸騰と強制対流蒸発の熱伝達とあわせて,熱伝達予測方法を示した.

自由記述の分野

熱工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi