• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

噴霧燃焼法を利用したコアシェル酸化物微粒子の新規合成手法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

横森 剛  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (90453539)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード燃焼合成 / 粒子合成 / 噴霧燃焼法 / コアシェル粒子
研究成果の概要

本研究では,噴霧燃焼法によりSiO2シェルと種々のコアからなるコアシェル粒子の合成について,その合成可否と合成条件の特定,粒子がコアシェル構造化するメカニズムについて検討を行った.結果として,合成条件によって様々な構造の粒子が合成され,特に高温の火炎温度かつ特定の前駆物質濃度条件においてコアシェル粒子が形成されることが分かった.また,EDX及びXRD分析結果から,コアは前駆物質起源の複合酸化物,シェルはSiO2となっていることがわかった.合成メカニズムとしては,相平衡図の検討から,コアおよびシェル物質が合成過程において不混和により2液に分離することが理由であると推察される.

自由記述の分野

燃焼工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi