• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

屈折率調整された複雑流路を有する光触媒水浄化リアクター内のデジタルホログラム計測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関東京理科大学

研究代表者

佐竹 信一  東京理科大学, 基礎工学部電子応用工学科, 教授 (90286667)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード水浄化 / 光触媒 / デジタルホログラム
研究成果の概要

球充填した円管(SPP)において、作動流体として使われた水に屈折率マッチング方法を使って複雑な流れを理解するために、デジタルのホログラフィックなPTVの3次元化可視化を実行した。球はMEXFLONで作られており、その屈折率が水と同じである。TiO2で担持された球は、光触媒水処理反応炉において使われた。この水浄化反応炉の性能は、メチレンブルー水の溶液を使って再循環実験によって検証された。MEXFLONビーズによる速度定数は、球の屈折率を水のそれとマッチさせていることの有効性を確認されたため、ガラスビーズの速度定数より3.8倍大きかった。

自由記述の分野

熱流体工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi