• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

リミットサイクル規範高速移動2足歩行ロボットの機構と制御

研究課題

研究課題/領域番号 26420171
研究機関東京工業大学

研究代表者

山北 昌毅  東京工業大学, 工学院, 准教授 (30220247)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード2脚ロボット
研究実績の概要

2脚ロボットの走行制御に関して、イナータと揺動質量を付加したロボットの走行に関する実験的検証のため、実験用ロボットの設計を行い製作のための準備を行った.また、実際にロボットを設計し高速で走行させるためには,床の凹凸など予期せぬ環境の不確定性に対処して、ロボット本体を壊すことなく走行を実現することが必要となる.そのために、モータと関節の間に弾性要素をもつSEA機構を導入し、それを用いた2脚ロボットの設計を行った.SEA機構を搭載した場合には、従来提案してきた制御手法がそのままでは適用することができない.しかし、従来の制御手法は実装が比較的簡単であり、また、パラメータや構成要素の特性に対して、走行特性がどのようになるかなど多くの特性が既知であるり有益な情報が蓄積されている.そのために、従来の手法が適用できるための新しい制御手法について提案した.提案した制御手法の有効性は、ロボットの重心の挙動とZMPを拘束力を1次的に制御し、その他の姿勢制御を2次的に制御する階層的制御手法により数値的に確認した.搭載したロボットに対する従来の制御則を適用するための新しい制御則の導出を行った.しかし、従来のイナータと揺動質量を搭載したロボットの実験的有効性検証に関しては当初予定のようには行うことができなかった.今後は、制作したロボットを用いて当初計画のように、新たに考案した制御則の有効性検証とSEA機構を用いたロボットの実験的性能検証を行いたい.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [学会発表] Robust Constrained Stabilization Control using Control Lyapunov and Control Barrier Function in the presence of Measurement Noises2018

    • 著者名/発表者名
      R. Takano, M. Yamakita
    • 学会等名
      CCTA 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Approximated Model Matching Control for Running Robots with SEA Actuators2018

    • 著者名/発表者名
      C.Junho, R. Takano, M. Yamakita
    • 学会等名
      AIM 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Sequential-contact bipedal running based on SLIP model through zero moment point control2017

    • 著者名/発表者名
      R.Takano, M.Yamakita
    • 学会等名
      AIM2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Inerter Effects for Running Robots with Mechanical Impedance2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Hanazawa, R.Takano, M. Yamakita
    • 学会等名
      ROBIO 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Mechanism and Control of High Efficiency Running Biped Robot2017

    • 著者名/発表者名
      H. Sasaki, M. Yamakita
    • 学会等名
      SICE 2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi