• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

変形可能な複眼カメラシステムによる三次元形状計測の深化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関山梨大学

研究代表者

清水 毅  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (40293443)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマルチカメラ / 三次元計測 / 空間探索法 / 空間尤度 / ステレオカメラ
研究成果の概要

本研究は,超小型カメラを薄板に取り付けることによりマルチカメラを構築し,三次元形状計測の深化をねらう研究である.まず,超小型カメラの薄板への設置による変形可能な複眼カメラシステムの構築し,その後,幾何学的モデルの構築と校正を行った.空間探索型三次元形状測定による形状計測と評価では,測定点周りに点群をリサンプリングする手法について検討した.リサンプリングは,測定点1点を重心とした8面体の頂点となるように配置した.その後,リサンプリング点に対して2年目までに開発した空間尤度を設定し,空間的に三次元点を探索した.その結果,測定点のばらつきが減少することを確認した.

自由記述の分野

画像応用計測

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi