• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

有機半導体/無機半導体へテロ接合及び有機半導体ヘテロ接合の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

松浦 秀治  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (60278588)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード有機薄膜太陽電池 / 有機/無機半導体ヘテロ接合 / バルクへテロ接合 / 接合特性
研究成果の概要

逆型バルクヘテロ有機薄膜太陽電池の接合特性と太陽電池特性との関係を調べた。できるだけバルクヘテロ接合以外は同じにするため、ソーラーシミュレータの照射によるバルクヘテロ接合の変化を調べた。太陽電池の開放電圧とバルクヘテロ接合のビルトイン電圧の照射時間依存性を調べた。その結果、ビルトイン電圧が高くなるに従って、開放電圧が上昇することが分かった。
簡易型高性能太陽電池の検討と有機半導体と無機半導体との接合の研究のため、有機半導体(P3HT)/無機半導体(n c-Si)ヘテロ接合を作製し、電気特性を調べた。異なる抵抗率のn c-Si基板とP3HT薄膜とのヘテロ接合の高周波での容量-電圧特性を調べた。

自由記述の分野

半導体工学と半導体デバイス

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi