• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ナノスケールX線回折マッピング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関公益財団法人高輝度光科学研究センター

研究代表者

今井 康彦  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 副主幹研究員 (30416375)

研究協力者 隅谷 和嗣  
木村 滋  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマイクロ回折 / マイクロX線回折 / ナノビーム回折 / ナノビームX線回折 / 逆格子マップ / X線 / 放射光 / アラインメント
研究成果の概要

放射光X線を100 nm程度に集光して用いる構造評価法では、試料上の各点でX線回折を測定し、それを実空間でマッピングすることが求められている。測定の空間分解能を上げるには、試料を回転しても試料上でX線の照射位置がずれないようにしなければならない。そのためには、試料の表面を回転ステージの回転中心に精度良く合わせる必要がある。
本研究では、試料表面の形状を問わずに、試料上の任意の位置を回転ステージの回転中心に自動で精度良く合わせる技術を開発し、ナノビームX線回折を広い実空間スケールでマッピングすることを実現した。

自由記述の分野

精密X線光学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi