• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

偏光双安定VCSELを用いた全光型JKフリップ・フロップの実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

片山 健夫  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (80313360)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード光デバイス / 全光型論理素子 / 半導体レーザ / 偏光双安定 / フォトニクスネットワーク
研究成果の概要

光通信に光電変換を用いない全光化は、高速化、低消費電力化のために不可欠であり、全光型フリップ・フロップ素子が多数研究されているが、そのほとんどはRS型であり、JK型の実現は遷移回路の簡単化が容易になるため集積化に課題の多い光素子で回路を構築する際に、素子数が低減できメリットとなる。偏光双安定VCSELに帰還光学系を組み合わせることでJKフリップ・フロップ動作が可能であることを提案し、帰還光学系や異波長光パルス入力による信号処理など要素技術の研究を行った。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi