• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

スムースRenyiエントロピー・ダイバージェンスを用いた情報理論の再定式化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420343
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

植松 友彦  東京工業大学, 工学院, 教授 (60168656)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードネットワーク情報理論 / 一般情報源 / 一般通信路 / スムースRenyiエントロピー / スムースRenyiダイバージェンス
研究成果の概要

本研究では、スムースRenyiエントロピーあるいはスムースRenyiダイバージェンスという情報の尺度を利用することで、情報理論の各種問題を再定式化を行うとともに、統一的な証明手法を確立することを目的とし、次の問題の再定式化を行った。(1)一つあるいは複数の情報源の出力系列から(独立な)一様乱数を取り出す乱数生成問題における乱数生成レートの限界、(2)歪みを許した符号化問題における歪みと符号化率のトレードオフ関係、(3)相関を有する複数の情報源の符号化問題における各符号器の圧縮率の限界、(4)複数の送信者が単一の受信者に情報を送信する際の伝送速度の限界。

自由記述の分野

情報理論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi