• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

緊急時ネットワークの実用的構成法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26420372
研究機関東海大学

研究代表者

石井 啓之  東海大学, 情報通信学部, 教授 (50365996)

研究分担者 宇津 圭祐  東海大学, 情報通信学部, 講師 (80631796)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアドホックネットワーク / 貪欲前進法 / 位置情報利用型経路選択法 / void zone / ネットワークシミュレーション / 電力考慮型経路選択法 / ZigBee / デジタルデバイド解消
研究実績の概要

本研究は、災害時等の緊急状況下で、既存端末を用いて通信を確保できる、緊急時対応暫定ネットワーク構成法を、(1)放送型情報転送方式を用いて隣人情報や位置情報を利用しつつ省電力の緊急通信手段の確保を行う、(2)多段の無線LANを構築し、疎通を確保する、の2面から検討を進めてきた。平成28年度は以下のように進めた。
(1)の暫定ネットワーク構成法では、主に各端末の位置情報に基づく効率的な緊急通信手段の研究を推進した。まずこれまでに進めてきた2ホップ先の端末の位置情報をもとにした経路選択法について、目的地までの経路が存在せず通信不可能となる区域(void zone)をいかに効率的に回避するかの手法を検討し、従来手法より通信到達性を改善できることを示した。また電池駆動の端末の生存時間をいかに長く保つかについて、電力使用を削減できる経路探索機構を提案し有効性を示した。これらの成果は、査読付きジャーナル論文1報、査読付き国際会議2報にまとめ公表した。
(2)の多段ネットワークについては、これまでの検討に引き続き、高輪地区をモデルに、街灯などの公共物にアクセスポイントを設置しその配下に端末を設置する2暖接続ネットワークの検討を進め、音声情報転送の可能性を検証し有効性を示した。また、より小規模なネットワーク構成をめざし、ZigBeeインタフェースを用いたデジタルデバイド解消を可能とする端末とアプリケーションの開発を行い、実際に地区住民にお使いいただきフィードバックを図った。以上の成果は、査読月ジャーナル論文1報、査読付き国際会議1報、電気学会研究会1報にまとめ公表した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] National University of Laos(ラオス)

    • 国名
      ラオス
    • 外国機関名
      National University of Laos
  • [国際共同研究] University of Malaya(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      University of Malaya
  • [雑誌論文] An efficient broadcast- based information transfer method based on location data over MANET2016

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Totani, Kei Kobayashi, Keisuke Utsu, Hiroshi Ishii
    • 雑誌名

      Journal of Supercomputing

      巻: 72 ページ: 1422-1430

    • DOI

      10.1007/s11227-016-1669-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Broadcast-based information sharing system (BBISS) on wireless ad hoc communication environment2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Utsu, Chee Onn Chow, Hiroaki Nishikawa, Hiroshi Ishii
    • 雑誌名

      Journal of Supercomputing

      巻: 72 ページ: 1399-1421

    • DOI

      10.1007/s11227-016-1668-0

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] A Proposal on Void Zone Aware Greedy Forwarding Method over MANET2016

    • 著者名/発表者名
      Yuto Terao, Phonepadith Phoummavong, Keisuke Utsu, Hiroshi Ishii
    • 学会等名
      TENCON 2016
    • 発表場所
      SiIngapore
    • 年月日
      2016-11-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation Study of Broadcast Voice Streaming using BBISS over a Multi-hop Wireless LAN2016

    • 著者名/発表者名
      Ayami Manaka, Chee Onn Chow, Hiroshi Ishii, and Keisuke Utsu
    • 学会等名
      PDPTA’16
    • 発表場所
      Las Vegas
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Greedy Forwarding Prolonging the Network Life-time based on Two-hop Information over MANET2016

    • 著者名/発表者名
      Phonepadith Phounmmavong, Keisuke Utsu, Hiroaki Nishikawa, and Hiroshi Ishii
    • 学会等名
      PDPTA'16
    • 発表場所
      Las Vegas
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi