• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

熟練作業の数値化と記号表現のためのセンシング技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26420398
研究機関中京大学

研究代表者

橋本 学  中京大学, 工学部, 教授 (70510832)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード作業分析 / IoT / 行動認識 / 3次元物体認識 / 3次元物体モデリング / 視線認識応用
研究実績の概要

H127年度は,前年度の研究成果を受けて,手作業動作の非接触認識,3次元物体認識,人物動作識別の3つの項目に関する研究を実施した.まず,手作業物体認識としては,距離動画像からの手の位置の認識を実現し,これを確率分布として表示することができた.さらに視線方向を記録するための方法として,簡便なセンサを作業者頭部に配置する手法を提案し,効果を実証した.この記録データを昨年度の提案フォーマットに追加した.
次に,3次元物体認識手法としては,組み立て作業の対象物の多様性確保のために,従来の距離データに加えてRGB画像を有効に利用する手法を検討し,さらに複数の物体の同時認識に対応するための仮説検証手法に発展させた.この結果も,対象物の識別尤度という形で,確率値として表現できた.また本技術の実利用シーンを鑑み,物体認識の高速化を目的として,マルチスケールの新特徴量を提案した.これは,従来の3次元特徴量が法線ベクトルの計算を必須としていたことに比べて,空間ボクセル内のポイントクラウドデータをカウントするのみという極めてシンプルな計算で済むことから,従来比2倍以上の高速化を実現できた.また,対象物のモデルの事前準備が困難な実利用シーンを考慮し,対象物をセンサの前にかざすだけで自動モデリングする手法を提案した.
また,昨年度の研究によって,作業動作分析には人物ボディの認識も重要であることが判明したことから,作業行動の各場面をHMM(隠れマルコフモデル)識別器を用いて識別手法を提案したが,本年度はこの手法を,確率分布の観点から理論的に考察するとともに,完成度の高い実験用ソフトウェア群として整備し,これを用いて実画像による従来手法との実験的比較を通して提案手法の優位性を実証し,一連の研究成果を国際会議を含む学会発表を実施した.
以上の成果を,論文1編,国際会議5件,口頭発表11件として発表した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H27年度は,手の動作と作業対象物体の動きの統合理論の提案ならびに有効性を実証することが目標であったが,手の動作および対象物体の位置の認識および種類の同定が実現し,確率的に表現されることが確認できた.また,これらを統合したアルゴリズムについても提案でき,実験用ソフトウェアの構築により,実現可能であることが実証できた.
さらに,H26年度に判明した人物ボディ認識に関しても技術として完成度を高めて学術的には国際会議に採録されるレベルに向上できた.また,3次元物体認識の高速化や,3次元モデルの自動生成手法など,本手法を実利用するために必要な周辺技術についても,必要性が判明したものについては随時開発し,一定の成果を得た.ただし,当初予定していた統合の「理論」については十分には提案できておらず,システム的に実現性を実証した段階である.
以上のことから,H27年度に予定していた研究成果をほぼ達成し,必要な追加項目の開発ができたことから,本研究プロジェクトとしては,おおむね順調に進展していると判断している.

今後の研究の推進方策

H28年度は,前年度までに達成した,手作業動作および視線の自動センシング技術,3次元物体モデリング技術,3次元物体位置姿勢認識技術,ボディ認識技術を併せ持つシステムを構築するとともに,得られたセンシングデータを元にした,データ分析の研究を本格化する.具体的には,「熟練者」と「初心者」の違いが大きいとされている「リズム」分析をケーススタディとして,一連の組み立て動作から自動的にリズムを抽出し,計量するアルゴリズムを提案し,実験により実証していく予定である.

次年度使用額が生じた理由

H27年度は,アルゴリズム開発およびシステム構築に時間を要したため,性能検証のためのデータ取得等に関わる実験補助作業が予定より少なかったこと,および,研究成果発表としての国際会議出張が予定より少なかったことが要因となって,若干の未使用予算が発生した.

次年度使用額の使用計画

H28年度においては,実験補助作業の充実および研究成果発表の一層の増加を行う予定である.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Stable Position and Pose Estimation of Industrial Parts using Evaluation of Observability of 3D Vector Pairs2015

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Akizuki,Manabu Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 27 ページ: 174-181

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 識別性能の予測に基づく選択的特徴量を用いたばら積み部品の認識2015

    • 著者名/発表者名
      武井翔一,秋月秀一,橋本学
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 81 ページ: 363-367

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対象物と類似物の識別に有効な画素群を用いたテンプレートマッチング2015

    • 著者名/発表者名
      櫻本泰憲,橋本学
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 81 ページ: 678-683

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coded Multi Flash Imaging による3次元凹凸構造特徴マッチング2015

    • 著者名/発表者名
      櫻本泰憲,兼松裕一,大野広揮,秋月秀一,橋本学,渡邊清高,関真規人
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 81 ページ: 944-950

    • 査読あり
  • [学会発表] Multiple 3D Object Recognition using RGB-D Data and Physical Consistency for Automated Warehousing Robots2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Akizuki, Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      11th International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP)
    • 発表場所
      Italy
    • 年月日
      2016-02-28
  • [学会発表] Relative Point Density (RPD) Feature for Object Recognition Independent of Point Cloud Sparseness2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Akizuki and Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      The Korea-Japan joint workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV)
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2016-02-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Automatic Human Motion Description System for Assembly Operation Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Ryota Watanabe and Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      The Korea-Japan joint workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV)
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2016-02-19
    • 国際学会
  • [学会発表] DPN-LRF: A Local Reference Frame for Robustly Handling Density Differences and Partial Occlusions2015

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Akizuki, Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      11th International Symposium on Visual Computing (ISVC)
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] RGB-D整合性と物理的整合性評価に基づく3次元多品種物品の識別と姿勢認識2015

    • 著者名/発表者名
      秋月秀一,橋本学
    • 学会等名
      ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2015)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-12-03
  • [学会発表] 物体認識のための3次元データ処理2015

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2015)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] SHORT: A Fast 3D Feature Description based on Estimating Occupancy in Spherical Shell Regions2015

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Takei,Shuichi Akizuki,Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      30th International Conference on Image and Vision Computing New Zealand(IVCNZ)
    • 発表場所
      NewZealand
    • 年月日
      2015-11-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 組み立て作業分析のための動作手順と注視点軌跡の自動記述手法2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉瞭太,橋本学
    • 学会等名
      平成27年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-09-29
  • [学会発表] 動作の出現パターンの確率的表現に基づくトイレ内の非定常動作検出システムの提案2015

    • 著者名/発表者名
      北村友香,渡邉瞭太,橋本学
    • 学会等名
      平成27年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-09-28
  • [学会発表] 点群の密度変化と欠落に頑健な Local Reference Frame の提案2015

    • 著者名/発表者名
      秋月秀一,橋本学
    • 学会等名
      平成27年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-09-28
  • [学会発表] 時系列距離データの合成と手領域の自動削除による手持ち対象物体の 3 次元モデリング手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      朝倉茉理,武井翔一,秋月秀一,橋本学
    • 学会等名
      平成27年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-09-28
  • [学会発表] 高速3D物体認識のためのマルチスケールシェル特徴量の提案2015

    • 著者名/発表者名
      武井翔一,秋月秀一,橋本学
    • 学会等名
      精密工学会 IAIPサマーセミナー
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2015-08-24
  • [学会発表] 動作の統計的パターン性を利用したトイレ内の非定常動作検出手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      北村友香,渡邉瞭太,橋本学
    • 学会等名
      精密工学会 IAIPサマーセミナー
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2015-08-24
  • [学会発表] 3次元キーポイントマッチングのための点群密度変化と欠落に頑健なLocal Reference Frame2015

    • 著者名/発表者名
      秋月秀一, 橋本学
    • 学会等名
      第18回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-30
  • [学会発表] 物体認識のための3次元特徴量の変遷と新展開2015

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      知能メカトロワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次元点群の空間的広がりに着目した高速キーポイント検出2015

    • 著者名/発表者名
      武井翔一, 秋月秀一,橋本学
    • 学会等名
      第21回画像センシングシンポジウム (SSII2015)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-11
  • [学会発表] 非定常動作検出のための定常動作識別の高信頼化とトイレ空間への応用2015

    • 著者名/発表者名
      北村友香,有賀治樹,橋本学
    • 学会等名
      第21回画像センシングシンポジウム (SSII2015)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-11
  • [学会発表] Improvement of HMM-based Action Classification by using State Transition Probability2015

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kitamura, Haruki Aruga, Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      12th International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV)
    • 発表場所
      France
    • 年月日
      2015-06-04
    • 国際学会
  • [備考] 橋本研究室 Projects

    • URL

      http://isl.sist.chukyo-u.ac.jp/Projects/projects.html

  • [備考] 橋本研究室 Archives

    • URL

      http://isl.sist.chukyo-u.ac.jp/Archives/archives.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi