• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

硬化遅延を施した高炉水砕スラグの低置換率SCP工法への適用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関山口大学

研究代表者

松田 博  山口大学, 創成科学研究科, 教授 (50136131)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高炉水砕スラグ / SCP工法 / 強度 / 水和 / 海砂 / 潜在水硬性
研究成果の概要

高炉水砕スラグを低置換率SCP工法に適用するにあたり,海砂混合が硬化遅延に及ぼす効果について調べ,最適な海砂混合率の提案を行うとともに,その適用性について模型土槽実験によって確認した.得られた主な知見は以下のとおりである.①高炉水砕スラグと海砂を混合すると高炉水砕スラグの硬化の進行が抑制される.②強度が発現する養生日数は,海砂混合率に影響されない.③海砂混合率が増加すると,高炉水砕スラグの水和反応率及び強度は減少する傾向を示す.④養生初期においては,海砂混合によって透水係数が増加する傾向を示す.⑤高炉水砕スラグを低置換率SCP工法に適用するにあたって,最適な海砂混合率は30%である.

自由記述の分野

地盤工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi