研究課題/領域番号 |
26420440
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
上野 敦 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (50232765)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 歩道舗装材料 / 温度特性 / 骨材岩種 |
研究実績の概要 |
本研究では、歩道舗装を対象に、夏季の温度低減の観点での基礎研究を実施している。平成26年度は、歩道舗装ブロックを対象に、ブロック材質による温度挙動への影響に関する基礎検討を行った。 歩道舗装ブロックは、セメントコンクリート製の一般的な寸法形状のものとした。実験における変数は、骨材の鉱物質、コンクリートのポーラスさ、近赤外線の選択反射性を有する塗料の有無とした。使用骨材は、熱特性の違いに着目し、二酸化ケイ素質と石灰質の2水準とした。コンクリートの組織の粗密については、東京都で一般に用いられる透水性を有するもの(疎な構造)と、密なセメントコンクリートブロックの2水準とした。各ブロックの温度挙動の測定では、東京都八王子市の屋外に曝露した試験体の温度を逐次熱電対にて測定した。測定は、2014年夏季および冬季にて実施した。 検討の結果、夏季の最高温度の観点では、塗料塗布の影響が顕著であること、次いで、骨材の鉱物質による影響があることが明らかになった。しかし、骨材の鉱物質による温度への影響は、マスコンクリート(大きな塊状のコンクリート)の場合ほどは顕著とはならず、試験に用いた大きさのブロック程度であれば、温度の観点から骨材を選定する必要はないことも明らかになった。また、ブロック温度の昇温および降温過程も含め、蓄積および放出エネルギーで整理することで、ブロック材質による温度挙動への影響が定量的に表されることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度の検討では、概ね、研究計画のとおりの進捗となっている。研究計画で変数として予定していた、表面形状については、次年度以降の検討へ送ることにしている。この理由は、材質面に着目した温度挙動の検討を、集中的に行う必要があると判断したためである。表面の幾何形状による影響は、今後の検討に含まれる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は、研究の第一段階を終えたばかりである。このため、この先の研究計画の若干の変更もありうるが、現状は、研究計画のとおりの遂行を予定している。
|
備考 |
首都大学東京都市環境学部都市基盤環境コースのwebページ内のアニュアルレポート掲載ページ
|